ヴィーチーの植え替え作業
先日のお買い物マラソンで購入したコウモリラン【ヴィーチー】の植え替え作業をしました。

ひとつは、モルバークで、、、

小さな鉢植えに。

少し大きなプラ鉢に植え替えて、ケーラーのプラントポットに戻しました。

流木への巻き付け
もうひとつは、苔玉を使って流木へ巻き付けます。

昨年、ワイヤーを使って、マダガスカルを着床させようと試みた流木。

マダガスカルは流木への着床に失敗。
流木にはワイヤーを通すために開けた穴が残ってます。
この流木への再びの巻き付け。
失敗からのリベンジです!
作業工程
スパーバムを流木へ巻き付けたときと同じように、苔玉と麻紐を使って、流木に着床させてみようと思います。

水で戻した水苔をかるく絞り、、、

根元に巻き付けて、麻紐で流木に固定。

基本的には昨年のスパーバムの植え付け作業と同じです。
麻紐で巻き付けたスパーバムは着床して成長を続けています。
着床一年後のスパーバムと巻き付け直後のヴィーチー
さっそく、一年育ったスパーバムの隣へ。

流木に着床させようとしたマダガスカルは失敗してしまいましたが、昨年苔玉や流木に植え付けた他のコウモリランは元気に成長中。

なにはともあれ、植え替え作業完了♪
無事に育って欲しいです。
コメント