【珈琲】スターバックス リザーブの二重構造ステンレス製コーヒープレス【カッパー 1L】

006 Food and Drink

目次

STARBUCKS RESERVE ROASTERY

スターバックス コーヒーのオンラインストアで《 スターバックス リザーブ ロースタリー 東京 》のコーヒープレスを買いました。

オンラインストアでも購入可能な《 STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO 》のロゴがデザインされたステンレス製の《 コーヒープレス 1L カッパー 》です。

持ち手とフタの取っ手部は木製。

粗挽きのコーヒー粉とお湯を入れて4分間抽出するだけで、コーヒーを美味しく味わえる抽出器具です。

フレンチプレスならやはりボダムがいいかな?とも思ったのですが、大容量のステンレス製で鏡面仕上げでないものを探して決めました。

コーヒープレス 1L カッパー

コーヒーの淹れ方の説明付き。

【おいしいコーヒーのいれ方】の説明の裏側に材質や取り扱い上の注意が記載されています。

■品名:二重構造ステンレス製コーヒープレス
■材質
本体:ステンレス鋼
持ち手部:木
フタ・プランジャー: ステンレス鋼、ポリプロピレン
フタ取っ手部:木
フィルター:ステンレス鋼、飽和ポリエステル樹脂、シリコーンゴム
■実用量 1000ml
■価格:9,350円(税込)

サイズは約幅18.5cm×高さ23.5cm×奥行き11cm(底面の直径)。

二重構造ステンレス製で、内側には0.5L と1L の目盛付き。

蓋にはプランジャー(フィルター)が付いています。

コーヒープレスの淹れ方

コーヒープレスを使うと簡単にコーヒーを抽出できます。

1.粗挽きコーヒー粉を入れる
2.お湯を注いでかき混ぜる
3.フタをして4分待つ
4.プランジャーを押し下げる

コーヒー豆は粗挽き

フィルターが目詰まりしないように、コーヒー粉は粗挽きを使用。

豆を挽いて使う場合には挽き具合を調整。

コーヒーグラインダー《 カリタ NEXTG 》の目盛を粗挽きに合わせて挽いています。


NEXT G G2 電動コーヒーミル コーヒーグラインダー カリタ ネクストG ネクストG2 kalita

コーヒー粉と湯量

プランジャーを引き上げ、ボトルに粗挽きのコーヒー粉を入れます。

スターバックス コーヒーの淹れ方では、一杯180mL につき、コーヒー10g と記載されていますが、コーヒー粉とお湯の分量はコーヒーの種類などによって異なるので、自分好みの目安を決めておくと、焙煎具合や種類によって調節しやすいです。

わが家ではドリップするときよりもコーヒー粉の量をやや少な目で淹れています。

参考例)分量の目安
・粉15g:お湯300mL
・粉25g:お湯450mL
・粉45g:お湯750mL(プレス容量 1000mL)

お湯を注いで4分

タイマーを4分にセットし、沸騰直前のお湯(~98℃)を注ぐ。

スプーン等で軽くかき混ぜ、フタをして4分待つ。

4分経ったら、フタのつまみを押してゆっくりプランジャーを押し下げる。

コーヒープレスで抽出したコーヒーの完成です。

ちょっとひと手間

ステンレスボトルの場合はボトルの中が分かりにくいですが、丁寧に淹れる場合は、お湯を1投目、2投目に分け、1投目で粉が膨らんだ状態でじっくり蒸らし、粉の膨らみが落ち着いて液面が下がってきたら2投目を注いでフタをします。

1投目から数えて4分経ったら完成。

コーヒープレスで抽出すると微粉が残るので、ポットの中身を全て注がないようにすると微粉が入りにくいです。

ガラスのフレンチプレスなら抽出時も中の様子が分かりやすく、ステンレスボトルなら保温性が高く冷めにくい。

用途に応じて素材や容量を選びます。


【公式】ボダム シャンボール フレンチプレス コーヒーメーカー 350ml BODUM CHAMBORD 1923-16

【公式】ボダム トリビュートプレス フレンチプレスコーヒーメーカー 1000ml BODUM TRIBUTE PRESS 11352-XY-Y21

後片付け

コーヒーを飲み終えた後はプランジャーを引き上げ、ボトル内に残ったコーヒー粉を捨て、フィルターを取り外して洗います。

ペーパーフィルターを使って抽出する場合と比べると、飲み終えた後のコーヒー粉の処理にやや手間を感じるかもしれません。

使い分け

簡易グラインダーでコーヒー豆を挽いていた頃は、挽き目を調整するのが難しく、フレンチプレスはあまり使っていませんでしたが、コーヒーグラインダーを替えて豆を均一に挽くことができるようになったので、フレンチプレスも使うようになり、容量の大きなコーヒープレスを購入しました。

コーヒープレスを使うと、たっぷりコーヒーを淹れたいときにも簡単に抽出でき、保温性の高いステンレスボトルなら温かいコーヒーもゆっくり楽しめます。

大容量のコーヒープレスを購入してからは、朝食時のコーヒーの準備にも使うようになりました。

忙しい朝には、お湯を注いで4分待つだけで美味しいコーヒーが抽出できると本当に便利です。

容量も使い勝手も、色味や質感も気に入っていますが、しばらく使ってみて、木製部分が傷みやすいと感じたので、大容量の1L もボダムのコロンビアにすれば良かったかな、とも思ってます。


【公式】ボダム コロンビア フレンチプレス コーヒーメーカー 1000ml(艶あり 鏡面仕上げ)BODUM COLUMBIA 1308-16 | コーヒープレス コーヒー 二重構造 保温 ステンレス

ドリップしているときに広がるコーヒーの香りも、コーヒーが落ちるのをゆっくり待つ時間も、やはりとても好きなので、新しくコーヒーを購入して飲み始めるときには、まずはコーヒーの抽出時の香りもじっくり感じるためにも、一度で飲み切る量をドリッパーで丁寧に淹れてます。

コーヒー豆の種類だけでなく、場面に応じて淹れる道具も使い分けていろいろなコーヒーを楽しみたいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

わが家のここち。ブログ記事一覧TOPへ(https://wagacoco.com/blog/)

コメント

タイトルとURLをコピーしました