【スターバックス】コールドブリュー ストレーナーで簡単水出しコーヒー【作り方 40g 600ml 7h】

food and drink

Starbucks Cold Brew Strainer

スターバックスコーヒーの【コールドブリュー ストレーナー】を買いました。

お好みのコーヒーの粉を入れ、ピッチャーで水出しコーヒーを作る専用ストレーナーです。

アイスコーヒー用の豆と一緒に購入し、さっそく水出しコーヒーを作ってみました。

サイズ

直径約7.7cm×高さ約12.3cmのストレーナーで、中にコーヒー粉を入れてフタをし、内径が8cm~10cm程度のピッチャーに入れて使います。

フタを閉めると約16.2cm×7.7cm。

背面には中挽きのコーヒー粉80gの目安の目盛が付いています。

材質・使い方

材質は、フタとフレーム部がポリプロピレン、メッシュ部がポリエステル。

作り方は外箱や取扱説明書に詳しく記載されています。

コールドブリュー コーヒー(水出しコーヒー)の作り方

●準備するもの
・中挽きのコーヒーの粉:80g
・水:720ml
・ピッチャー(内径が8cm~10cm程度)

1.ストレーナー全体に中挽きのコーヒーの粉を入れます。
※背面の目盛が80g(中挽き)の目安です。

2.ストレーナー本体をピッチャーの上で手に持ち、中のコーヒー粉全体が湿る程度に水を注ぎます。

3.ストレーナーのフタを閉め、ピッチャーの中に入れ、残りの水を注ぎます。

4.ピッチャーにフタをして、冷蔵庫で12時間抽出した後、ストレーナーをピッチャーから取り出します。

5.濃縮されたコーヒーができますので、お好みに合わせてミルクや水、氷を加えてお楽しみください(コーヒー2に対し1がおすすめです)。
抽出後は冷蔵庫で保管し、2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。

スターバックス コールドブリュー ストレーナー コールドブリュー コーヒーの作り方より

記載の作り方は水やミルクで薄める前提で作る濃い目のコールドブリューコーヒーなので、粉や水の量を調節して、お好みの濃さで作ります。

水出しコーヒーの作り方

水出しコーヒーは水にコーヒー粉を入れて低温でじっくり抽出するコーヒー。

コーヒー粉や水の量、抽出時間を調節して作ります。

豆40gを細挽きにして、ストレーナーに入れました。

小さなピッチャーで作るので、フタは使いません。


KINTO キントー SLOW COFFEE STYLE コーヒージャグ 600ml

フィルターの上からゆっくりコーヒー粉に水を注ぎ入れる。

ストレーナーが浮かずにピッチャーの中で安定していて使いやすいです。

(水の量を500~600mlで試してみましたが、ブラックで飲むなら600mlでもちょうど良かったです。豆の焙煎具合や挽き具合によっても変わります。)

ピッチャーにフタをして冷蔵庫へ。

100均のシリコンマグカップカバーでフタをしました。

6~8時間ほどかけてゆっくり抽出。

7時間後。

コールドブリューのアイスコーヒーが完成。

ストレーナーを取り出して、グラスに注ぐだけ。

このストレーナーを使うと、コーヒー粉や水の量を調節しやすく、少ない量でも水出しコーヒーが作りやすいです。

スタバのコーヒーサーバー【グラス ドリップコーヒーメーカー】と組み合わせて使うと、ストレーナーのフタを取り付けて作れます。

自分好みの味を探す

豆の挽き具合、水の量や抽出時間はあくまでも一例。
自分好みの味になるように試せるのも、お家コーヒーの楽しみ方のひとつ。

コーヒー粉や水の量、抽出時間、ピッチャーは2017年夏の水出しコーヒー記事とほぼ同じですが、ドリッパーでコーヒーを漉さなくていいので、手軽にコールドブリュー コーヒー作りを試せます。

暮らしに合わせた分量で作る

今シーズンは少量ずつアイスコーヒーを作るときにスタバのコールドブリューストレーナーを活用しようと思います。

このコーヒージャグと組み合わせて使う限り、ストレーナーのフタを使う機会はなさそうですが。

使う道具も最小限で、作る量を調節しやすくて便利。

内径の大きなピッチャーが必要にはなりますが、ストレーナーの口が広いと粉を入れるときも、洗うときにも扱いやすいです。

【スターバックス パプアニューギニア】も美味しかったです。

昨シーズンは主人が在宅勤務で自宅にいることが多かったので、ハリオの【フィルターインコーヒーボトル】で毎日アイスコーヒーをまとめて作っていましたが、状況が変わり、暮らしも変化。

ライフスタイルの変化に応じて、水出しコーヒーの作り方も変えて、美味しいアイスコーヒーを楽しみたいと思います。

冷たい飲み物が美味しい季節になりましたね。


HARIO ハリオ フィルターインコーヒーボトル

にほんブログ村 にほんブログ村へ

わが家のここち。ブログ記事一覧TOPへ(https://wagacoco.com/blog/)

コメント

タイトルとURLをコピーしました