ストリング・ポケットまわりのグリーンたちを植え替えて、
小さなグリーンたちが少し変わりました。
まず、子株が出て増えたサンスベリアを二つに分けました。

先日の楽天お買い物マラソンで購入したレチューザのミニウィンドウシルです。

木村硝子のyassai にテクトラムがぴったり入りました。
エアプランツはそのままでもインテリア雑貨のようですが、
ガラスと組み合わせるとオブジェみたいです♡
鉢植えで育ててきたコウモリランは流木や苔玉に植え付けて窓辺にハンギング。

植え付け作業の詳細はコチラ↓

コウモリラン◇流木への巻き付け作業工程 マダガスカルを流木・苔玉で吊るしてみました【成長記録と作業工程】
コウモリラン マダガスカルコウモリラン【マダガスカル】を流木と苔玉に植え付けました。鉢植えで約一年間育てた成長過程と、苔玉への巻き付け作業工程のご紹介です。2015年4月:購入時の鉢植えコウモリラン...

コウモリラン◇流木への巻き付け作業工程 スパーバムを流木で吊るしてみました
コウモリランを流木で吊るすコウモリラン【マダガスカル】につづき、他のコウモリランを流木に植え付けました。手前の二つは前回記事で流木と苔玉に巻き付けた【マダガスカル】。1年間、レチューザで育て、二つに株分けし...
無事に着床するといいのですが!
窓際に吊下げて、成長見守り中です。
今年の大物の変化は一鉢だけ。

ウンベラータを切り戻し。
他にも小さな変化は幾つか。
コウモリランを流木に植え替えて空いたレチューザにキリンドリカを植え替え、
部屋で育てていたハーブはベランダに植え替えました。

もんすけは脱いだり着たり。
梅雨入りしたとのことで、ちょっと肌寒く感じることもあるので、
そんな日はもんすけはお洋服着用。

グリーンももんすけも、元気に過ごしてます♪

コメント