三角鍋つかみの作り方、その2。
キルト芯を使った場合の作り方のご紹介です。

準備
型紙

材料
・表地1枚
・裏地1枚
・キルト芯1枚

型紙に合わせ、表地、裏地、芯地を裁つ。
作り方
キルト芯を表地の裏に合わせる。

※接着なしのキルト芯を使いましたが、心配な場合は、片面接着タイプの芯を使ってもいいと思います。
中表にして、縫い代1.0cmで直線縫い。
裏地は返し口5.0cmほど開けておく。

裏地は表に返し、裏地と表地を中表にして待ち針で留め、縫い代1.0cmで縫い合わせる。


裏地の返し口から表に返し、裏地の返し口を縫い合わせる。

裏地を表地の中に入れて、形を整えて完成♪

キルト芯があってもなくても、基本的な作り方は前回ご紹介した”三角鍋つかみの作り方”と同じです。
完成品

STIG LINDBERG(スティグ・リンドベリ)デザインのLustgarden(最後の楽園)のハギレ。
クッションカバーを作った残りで作りました。
小さな生地で作れるので、ハギレ活用にもオススメですよ♪
コメント