マリメッコのテキスタイルを思い切って裁つことができなかったので、ソファの背もたれにぐるりと巻いてみました。

クッションカバーを作るために水通ししていた【MAIJA ISOLA 1963 “MELOONI”】。

一緒に水通ししたテキスタイルはクッションカバーにしました。

“MELOONI”は大胆な大柄。
壁一面に飾るほどのインパクトはないですが、小さく柄をカットしてクッションカバーに仕立てるよりもデザインが分かります。

このままバーに挟んでタペストリーにするのも良さそう。
マリメッコのテキスタイルはそのままのデザインを楽しむのもいいですよね。

◇ マリメッコ タペストリー キット タペア 仕上幅148cm marimekko マリメッコ 生地 用 北欧 デザイン インテリア | タペストリー 棒 おしゃれ
ですが、わが家にちょうどいい壁が思いつかないので、試しにソファに巻いてみました。
長さが足りずに端っこは中のクッションが見えてますが、このラフな感じも悪くないと思ってます。

針も糸も使わず、切りっぱなしのままほんとうにただ巻いただけ。

でも、印象は変わる。

簡単だけど、部屋の印象が変わる模様替えテキスタイル活用法。
マリメッコのテキスタイルはカットせずに使うのもいいですね。
コメント