インドアグリーンとインテリアを楽しむ
2024年もあっという間に6月。
GW に植え付けたビカクシダも元気に成長中です。

ぐるぐる巻きの麻紐は根付くまでの暫定対応。
リドレイもネプチューンも毎日の成長が楽しくて、嬉しい。
(観葉植物)ビカクシダ リドレイ スポア 3.5~4号(1鉢)順化済み リドレィ リドレー
GW に買った鉢や鉢皿も活用中。

木粉入り樹脂を使用したナチュラルな雰囲気の鉢皿もインテリアに馴染んで良かったです。
鉢皿 gardens(ガーデンズ) エコプレート 丸型 5号[八幡化成]
Richell ボタニーハンギングスタンド
10年天井に吊るして育てたビカクシダを移動させるために購入したリッチェルのボタニーハンギングスタンド。

インドアグリーンの環境を変えるのも久しぶり。
植物のハンギングの方法をいろいろ考えてみたけれど、専用スタンドがやはり良かったです。
リッチェル ボタニー ハンギングスタンド【スタンドのみ】 選べるカラー:ブラック/ホワイト
リビングのインテリア
リビングに新しい植物は増えていませんが、サイドボードの上にお気に入りが増えました。

サンスベリアやコウモリランはこれまで通り。

大きな3つの鉢は、レチューザ クラシコジョーカー35。
7年前のGWに植え替えたビカクシダは今でも元気に成長中です。
ドイツ製おしゃれな植木鉢 室内、屋外でも使える底面給水型軽量プランター【レチューザ・クラシコ・ジョーカー35】大型 11号丸形鉢 ライナー(内鉢)があるので、植替えに便利です。
Diptyque
サイドボードの上に増えたお気に入りは、ディプティックの大きなキャンドルホルダーとキャンドルリッド。

どちらも本当に気に入っているのだけど、日が伸びて、暖かくなり、じめじめした季節になって、スッキリ爽やかな香りのエッセンシャルオイルをアロマディフューザーで香らせる頻度が増え、キャンドルを灯す頻度が減りました。
それでも、やっぱり買って良かったと思うもの。
キャンドルを灯していないときも、インテリアとしての存在感もお気に入りの理由です。
暮らしをちょっと豊かにするデザイン
玄関のポスターも久しぶりに替えました。
オイバ・トイッカのポスター Faces。

オーク無垢材のポスターフレームも良かったです。
nest ポスターフレーム 木製 オーク 無垢材 50x70cm アクリル板 日本製
±0のLEDライトは、ポスターを照らすアッパーライトとしてではなく、いまはベッドサイドで読書灯として活用中。
就寝前に読み物をするとき、テーブルランプだけでは照度が不十分に感じるので、LEDライトも点灯してます。
Fiskars ハサミ
2021年10月に購入した【 Helle (ヘレ)】につづき、2024年4月に2本目【 Cheetah (チーター)】。

玄関のポスターも、チーターのハサミも、少し個性的なデザインですが、だからこそ、見慣れてくるほどに、じわじわとその魅力を感じてます。
暮らしをちょっと豊かにするオイバ・トイッカのデザインです。
イッタラ / OTC ハサミ 21cm [ Fiskars X Iittala Oiva Toikka Collection ]
minä perhonen × ELLE DECOR
ミナ ペルホネンのデザインも。
ミナペルホネンのテキスタイルで作られたものは、デザインはもちろんのこと、縫製の丁寧さや素材の良さに愛おしさを感じます。

1年半ぶりにエル・デコからミナ ペルホネンの特別版と定期購読スペシャルセットが登場。
どちらも買って良かったというよりも、買えて良かったと思うものです。
雑誌は処分してしまうものも少なくないけれど、北欧特集とミナペルホネン特集のエル・デコはときどき見返すこともあるので、バックナンバーも保存してます。
暮らしを便利に
キッチンでは使いやすいお気に入りが増えました。

購入前は「コーヒードリップ専用のスケールは不要かな?」と、ずいぶん迷っていたタイムモアのコーヒースケール。
0.1g単位で計量でき、USB充電式が便利で、使い勝手も良く、いまではすっかりキッチンスケールとして活用中。


料理でも、フレンチプレスでも。
きっかけはコーヒードリップでしたが、キッチンスケールとして便利に使えて、本当に買って良かったと思ってます。
TIMEMORE Black Mirror Basic+ PLUS コーヒースケール 0.5g~2kg
長年の愛用品の良さを再認識
シンプルヒューマンのゴミ箱に、無印良品のゴミ袋を使ってみたら便利でした。

シンプルヒューマンのタッチバーカンは10年近く使っている暮らしの愛用品。
2015年末に買って良かったものをまとめたときには、別のごみ袋を使っていたけれど、外側のごみ箱は壊れることなく、機能もデザインも、変わらずにお気に入り。
シンプルヒューマン ゴミ箱 30l レクタンギュラータッチバーカン[ simplehuman レクタンギュラータッチバーダストボックス 30L ]
本当に買って良かったものは、何年も経ってこそ実感するのかも?と思いました。
この年のストウブとイワキも、どちらもいまでも暮らしに欠かせない愛用品です。
買って良かった?悪かった?
シンプルヒューマンのごみ箱とは対照的に、買って良かったと素直に言い切れないのが、バルミューダのトースター。
2020年6月に購入して、使い始めて4年で機能低下が悩みの種。

いまでも、デザインは好きで、機能も満足していて、美味しいトーストを食べ、よく使ったから悪い買い物ではなかったと思う。
でも、買い替えの検討や処分の手間暇を考えると、もう少し長持ちしてほしかったと思うのが本音。
後継機に買い換えるか、別メーカーにするか、新しいトースターを検討中。
23年新モデル 正規品バルミューダ ザ・トースター BALMUDA The Toaster K11A
道具は、デザインや使い始めたときの使い勝手の良さだけでなく、壊れにくさも良さのひとつなので、寿命が来て初めて分かる良し悪しもある。
耐久性や寿命もやはり重要。
毎朝使っているバイタミックスのブレンダーは、8年近く使っていても変わらずにいい働きをしています。
長く使ってみたからこそ、分かる良さもある。
コーヒースケールも、何年か後に振り返ったときにも、買って良かったと思えるキッチンの愛用品であってほしいものです。
タフに。
コメント