※※本サイトはアフィリエイト広告、プロモーション、PRが含まれています。※※

【 Diptyque 】実と美が魅力のガラスのキャンドルホルダー【コート プラット ラージ】

interior

キャンドルホルダー コート プラット ラージ

リビングのサイドボードの上にディプティックのキャンドルホルダーを置きました。

まるでテーブルランプのような、大きなキャンドルホルダー。

ミディアムキャンドル(300g)用の【キャンドルホルダー コート プラット ラージ】です。

カバーと台座はセパレート式。

サイズはそれぞれ、カバー:約直径14.5×高さ20.4cm、台座:約直径14.5×高さ10cm。

組み合わせたときのサイズは約直径14.5×高さ29.5cm。

ミディアムキャンドルのサイズは約直径9cm×高さ10.5cm。

大きく、存在感のある美しいガラスのキャンドルホルダーは直径9cm以下のキャンドルのホルダーとして使えます。

ガラスを覆うリブが美しいラージサイズのキャンドルホルダーは、Studio Jean-Marc Gady(ステュディオ ジャン=マルク・ガディ)のデザインで、ブロートーチを使用した吹きガラス製法で作られています。
ラージサイズのカラーキャンドルのために考案され手作業で製作された作品は、ヴァンデ県にある熟練したガラス職人のアトリエで製作されています。

キャンドルホルダー コート プラット – ミディアム/ラージ キャンドル用 ラージ | Diptyque Paris より

職人技とホウケイ酸ガラス

カバーと台座はそれぞれ梱包材で包まれ、大きな箱に入っていました。

バジル柄の包装紙と凹凸のある紙で二重に梱包。

きっちりと、美しく包まれた梱包材を解くと、美しいガラスが現れます。

台座は天面に【 DIPTYQUE 】ロゴ、底面にシリアルナンバー入り。

フランスのヴァンデ地方のガラス工房【 Nivyne (ニヴィーヌ)】で、ガラス職人の手仕事によって生み出されるキャンドルホルダー。

キャンドルの炎が描き出す陰影も美しいです。

組み合わせて際立つ存在感。

美しい芸術作品のようであり、ぴったり組み合わさる正確さには堅実な道具としての美しさを感じます。

材質はホウケイ酸ガラス。

通常のガラスよりもホウ酸の含有率が高いホウケイ酸ガラスは、耐熱性、耐薬品性に優れ、実験器具や台所用品に用いられる素材です。

ディプティックにとってガラス、特にホウケイ酸ガラスは創業以来常に大切な素材です。空気のように軽いこの素材は透明でクリスタルのように輝きますが、極度な高温にも耐えられるため研究室などでも使用されています。3人の創業者たちはサン・ジェルマン・デ・プレ地区を散策していたときに、科学資材を扱う店で偶然ホウケイ酸ガラス製の透き通った大きな瓶を見つけ心を奪われました。3人はこの瓶に穀物の種をいっぱいに詰め込みサン・ジェルマン大通りのブティックを詩的に美しく飾りました。この素材の用途を機能的なものから装飾的なものに変えるという発想は、現在のメゾンの象徴的なサヴォアフェール(職人技)の一つです。

ガラス職人のサヴォアフェール(職人技)| Diptyque Paris より

キャンドルとの組み合わせ

キャンドルを灯していないときにはリッドを付けてます。

香りが広がるのを防ぎ、埃よけにもリッドは便利。

リッドとの組み合わせも悪くないのだけど、ガラスのキャンドルホルダーと組み合わせると、少し気になる。

いっそのこと、リッドをせずに香りを広げ、ディフューザーの代わりにしてしまおうかと思ったり。

香りも埃も気にせずに、LEDキャンドルを組み合わせようかと、本末転倒な考えがよぎったり。

UYUNI LIGHTING (ウユニ ライティング)のLEDキャンドルに興味があるだけなのですが。


UYUNI LIGHTING Pillar Candle NW-C78010 ウユニ ライティング ピラー キャンドル LEDキャンドル ノルディックホワイト ロウソク タイマー制御機能付き

でも、リッドのことはどちらでもいいと思えるくらいに、カラーキャンドルとの組み合わせも、透明なキャンドルホルダーの中で揺らめく灯りも美しい。

美しいだけでなく、どこか無機的な、実用的で工学的な佇まいもまたすごく気に入っている。

機能美を語りかけてくるようで。

ディプティックのキャンドルは、香りを楽しむフレグランスキャンドルという用途のため、明るい時間帯にも灯しています。

組み合わせや使い方によって表情が変わる。

暗い時間の照明としても、明るい時間のフレグランスとしても、火を灯していないときにも、それぞれに違った魅力を感じるキャンドルです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

わが家のここち。ブログ記事一覧TOPへ(https://wagacoco.com/blog/)

コメント

タイトルとURLをコピーしました