横浜中華街で買ったスイーツ缶詰
横浜中華街でスイーツの缶詰を買いました。

仙草ゼリー【爽滑涼粉】、【愛玉果凍】、【梧州亀苓膏】です。
仙草ゼリー 1缶540g(東永/爽滑涼粉/GRASS JELLY/グラスゼリー)
亀ゼリー
日本ではカメゼリーと呼ばれている【亀苓膏(きれいこう、グイリンガオ)】。
材料は、亀苓膏粉、白砂糖、蜂蜜。

【亀苓膏粉】と一括りになっているので含まれる原材料の詳細は不明。
使用されている亀の種類や生薬の種類は不明ですが、亀抽出のゼラチン質と黒い生薬が使われているはず?
薬膳ゼリーなので本来は苦味があって食べにくいそうなのですが、この缶詰には白砂糖と蜂蜜が加えられていて甘い味付けになっていて、そのまま食べることができます。

缶詰のカバーを外すと裏側には折り畳まれたスプーンがセットになっているので、缶詰を開けてそのままスプーンですくって食べることも。

中身は真っ黒なので分かりにくいですが、亀ゼリーが詰まってます。
一般的に亀ゼリーがゼリー状になっているのはスッポン系の亀などの腹の干し皮から抽出したゼラチン質によるもので、色が黒いのは仙草など黒い生薬が使われているためなんだとか。
缶詰ではなく、本場香港で食べられる【亀苓膏】はゼラチンで冷やして固めるのではなく、亀のお腹のあたりの皮を粉末にしたものに仙草や甘草を加えて蒸しあげた、熱々のプリンのようなものだそうです。
食べ方
ナイフで切れ目を入れてボウルへ。

本場香港では出来立ての熱いカメゼリーを食べられるそうですが、冷やした亀ゼリーを角切りにカットしてウルティマツーレのボウルに盛り付けました。

イッタラ / ウルティマ ツーレ ボウル 11.5cm クリア [iittala / Ultima Thule]
甘く味付けされているのでこのままでも食べられますが、ココナッツミルクをかけ、クコの実とミントを添えました。

見た目や食べ方は仙草ゼリーの缶詰と似ています。
薬膳スイーツ
胃腸を浄化して不純物を排出するデトックス効果や美肌、美顔効果があると言われている薬膳ゼリー。

お手軽に薬膳を楽しめる缶詰は便利ですね。
少しずつ涼しくなってきていますが、蒸し暑い日の冷たいデザートが美味しいです。
コメント