ミニウニッコでキッチンにミニカーテンを作りました。
作り付けの棚にツッパリ棒で取り付けた、
ハンドメイドの目隠しカーテンです。
値上げ前に1.0m購入し、
先日、水通しをしたミニウニッコ。
昨年末、テーブルクロスを作るために購入。
でも、エプロンを作りたい欲求に駆られ、
なかなか手を付けられずにいたもの。
テーブルクロスよりも使用頻度の高いものを作りたくなって!
でも、結局、正方形のテーブルクロスを作りました。
そして、縦長に残った生地でミニカーテンを作ることにしたのです。
これならいつでも見える!
キッチンはわたしの大好きな場所で、
どの道具も大好き。
だから、本当は隠さなくてもいいのだけど、
マリメッコも大好きだから、
マリメッコをキッチンに追加。
どれもハンドメイドのマリメッコカーテン。
みんなそれぞれに個性的な色柄なのに、
一緒にあってもケンカしない。
どれも気に入っています。
作り方はとても簡単。
両サイドと下側を二つ折りにして直線縫い。
上側は伸縮ポールが通せるように縫って、
100円均一のポールを通す。
以上!
これだけでお気に入りのキッチンカーテンが完成。
目隠しカーテンの向こう側はお馴染みの道具たち。
好きなものの向こう側に、
また好きなもの、
ちょっと贅沢な気分。
エプロンは他の生地を探したいと思います。