ハンドメイド試作品
もんたのリビングのベッドのクッションカバーを試作しました。
![](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/202501_023_002.jpg)
ベッドのクッションの上に丸い小さなペット用のホットカーペットをのせ、ホットカーペットのコードを出して全体を包むように使うクッションカバー。
洗える ペットベッド カドラー CORDURA (R) 撥水 防汚 グリィちゃんねる 交換OK/返品不可コーデュラキルトラウンドベッド S M L コード穴+底滑り止め付き
【公式】ペット ホットカーペット アイリス ペット用ホットカーペット ホット 冬 冬用 S/M/L ベット冬丸型PHK-SPHK-MPHK-L
これまではブランケットを巻いてカバーしてました。(Before↓)
![](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/202501_020_018.jpg)
![](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/202501_020_017.jpg)
ちょっと大変だったので、もんたの冬服作りのために購入したフリースハギレセットの中に入っていた大き目のハギレを使って試作。
付け外ししやすいゆったりサイズで作ったカバーはシワが気になりますが、全体を丸っと覆うカバーなら、勢いよく飛び込んできても、激しく掘られてもズレません。
![](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/202501_023_003.jpg)
ブランケットよりも薄地のフリース製で、中が薄っすら透けて見えます。
でも、その分、ホットカーペットの熱の伝わりは良いかも?
ハギレセットのフリースでは、この大きさのカバーはひとつしか作れなったので、カバー用にフリースを買って、寝室用と洗い替え用にもカバーを作りたいと思ってます。
それまではブランケットと併用です。
立春と寒さ
もうすぐ節分、そして、立春。
2025年の節分は2月2日、立春は2月3日。
![](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/202501_023_005.jpg)
春に向けて、リビングのインテリアも少しだけ変えました。
ほんとうはチューリップを飾りたいと思っていたのですが、、、
![](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/202501_023_006.jpg)
春らしい花を買いに行くことよりも、寒さ対策のハンドメイドを優先してしまいました。
暦の上ではもうすぐ春でも、まだまだ寒いこの季節。
寒い季節を快適に過ごすため、もんたの服も試作中。
服を着る時と脱ぐ時にものすごい嫌がるので、脱ぎ着しやすいように首回りと袖口周りに余裕を持たせ、胴囲や着丈はもんたサイズになるように型紙調整中。
![](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/202501_023_004.jpg)
試作品でお散歩。
クッションカバーと同じく、フリースハギレセットに入っていたフリースを活用。
お家の中では服を着ていないけれど、お散歩のときには防寒のために服を着てます。
もうちょっと型紙を微調整したら完成かな?
春待ちリビング
春らしいお花はないですが、マリメッコのイチゴの山、マンシッカヴオレットで春待ち。
![](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/202501_023_007.jpg)
ピンク色のバードはピンクアイビスしかいないので、隣の棚にはやわらかなブルーのバードを置きました。
![](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/202501_023_008.jpg)
まだ春ではないけれど、もんた暁を覚えず。
![](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/202501_023_009.jpg)
ホットカーペットでぬくぬく気持ちよさそう。
![](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/202501_023_010.jpg)
もんたのためにわたしはもう少しハンドメイドをがんばります。
インテリアのためのハンドメイドはしばらくおあずけかな~。
コメント