ウニッコでクッションカバーを作りました。
5年前にフィンランドで買った生地。
艶のあるコットンサテン生地のウニッコ柄で、柄を裁つのがもったいなくて、なかなか手を付けられずにいました。
思い切ってクッションカバーにしようと思ったきっかけは、5月にエラコーン・エラマ柄のテキスタイルで柄続きのクッションカバーを作ったこと。
柄を裁ってしまうけれど、クッションを並べると元の柄が再現できる!
この時と同じように、横幅ぎりぎりいっぱいに生地を裁ち、ファスナーも裏側下部に付けて作りました。
三連柄つづき♪
艶のあるやや厚めのコットン生地で、今年のクリスマスインテリアに間に合うように作りたいと思ってましたが、クリスマスツリーを出す時期になり、もう今シーズンは間に合わないかな?と、実はちょっと諦めかけてました…!
ですが、先週一週間、ずっとお天気が悪く、もんすけのお散歩に行けなかった時間をクッションカバー作りに活用。
もんすけのお散歩時間がクッションカバーに変身。
もんすけは寝貯めできたかな?
今年のツリーの飾りつけは赤系になったので、グリーンのクッションカバーがクリスマスらしさを引き立ててくれたような気がします。
12月に間に合って良かった♪
この季節になると、marimekko KUUSIKOSSA がやっぱり気になってしまいます!
マリメッコ クッションカバー 北欧 クリスマスツリー クーシコッサ ブラック ホワイト marimekko KUUSIKOSSA 45×45cm 北欧クッション クリスマス
マリメッコ ブランケット 北欧 クリスマスツリー クーシコッサ ブラック marimekko KUUSIKOSSA ウールブランケット 大判 北欧 【ギフト】
コメント