5年間使ったラッセルホブスの電気ケトルの調子が悪くなってしまったので買い替えました。

新しい電気ケトルはデロンギのアイコナです。

デロンギ 電気カフェケトル 「アイコナ」 KBOE1200JW [1.0L]
カラーはピースフルホワイトとプレステージグレーの二色展開。

ピースフルホワイトにしました。

色も質感もデザインもとても気に入っているのですが、新調して一番良かったことは、お湯を沸かすときの音が静かになったこと!
以前は沸かしている間、他の音が聞こえにくいくらいに大きな音がしていたので、静かになって本当に良かった…!
いま思うと、沸騰しているとはいえ、以前の電気ケトルは音が大き過ぎたような気がします。
やっぱり壊れていたのかしら?
基本的な使い方はこれまで使っていたラッセルホブスの電気ケトルと同じ。

電源ベースに本体をのせ、スイッチを入れるだけ。
これまでと違うのは、中の水の量が外側からも見えること。

お湯を沸かしている間は電源ランプが点灯。

電源ベースの裏側はコードホルダーになっていて、コードの長さを調節して使えます。

細口の注ぎ口なので、コーヒーのドリップにも便利です。

機能面もデザインも気に入りました。

ぽってりした形も可愛らしくてとても好きです。
デロンギ 電気カフェケトル 「アイコナ」 KBOE1200JW [1.0L]

プレステージグレーもスタイリッシュでいいなと思ったけれど、ピースフルホワイトがわが家の雰囲気には合っているような気がします。
レンジ台の上など、他の置き場所も検討してみましたが、やっぱりキッチンカウンターの上に置いてあるのが便利でした。

目立つ場所なので、お気に入りのデザインが嬉しいです。
コメント