カウハイドのルームシューズを履いてみました。
sarasa design storeさんからお試しさせていただきました(/・ω・)/
レザーのルームシューズ二種類。
メンズサイズのゴートスキン(山羊革)とレディースサイズのカウハイド(牛革)。
タッセル付きのベージュはわたし用、
メッシュのブラウンのバブーシュは主人用。
やっぱりメッシュのバブーシュいいなぁ♡
裏側がレザーなのもいいです!
主人用ですが、試しに履いてみたら、
デザインだけでなく、履き心地も良くて、
「やっぱりわたしも色違いにすれば良かった!」と思ったくらい(*´з`)
ですが、自分用に選んだのは、、、
丈夫そうな底のルームシューズ!
わたしは家中をうろうろしているせいか、
裏側が布張りだと、すぐに擦り切れてしまうのです(;´∀`)
これなら長持ちしそう。笑
でも、厚めの靴下も、
フットカバーソックスも、
普通の靴下も、
試してみたのですが、
外側も内側も滑らかなレザーなのでウロウロ動き回ろうとすると滑る。笑
底の硬さも気になるかも。
お部屋での歩きやすさではバブーシュタイプがオススメです(‘ω’)ノ
フローリングの上では、
柔らかな素材を選んだ方が履きやすいですね!
そうそう、このルームシューズはインド製。
正解は素足だわ♡
素足で履くときが一番歩きやすくて気持ちいいです。
ナチュラル素材のYOGA ウェアと合わせて、素足で履きたい。
まだしばらく寒いので、自分用にメッシのバブーシュ買おうかしら?
レザーのルームシューズは長持ちしそうでいいですね(*´з`)
コメント
最後の画像のもん様寝てるー!
可愛い~♪
なんだか人間みたいです^^
この前、同じ毛色の耳の毛が長いチワワ見ました。
種類も色々なんですね。
ルームシューズは見た感じはベージュの牛革の方が良い感じです。
外履きみたいでステキだなぁって思いまいした(*´▽`*)
サマンサさん
お昼寝タイムになっちゃいました。笑
次に更新予定の記事では、
撮影中にずーーーーっと近くをウロウロしていたので、
ずっともんすけが写り込んでしまってますよ~。
途中から眠くなって、座ったまま眠りそうになってましたけど、
なぜか最後まで眠らずにがんばってました。
チワワちゃんは毛の色も長さもいろいろで、
みんなそれぞれにカワイイです(*´з`)
ベージュのルームシューズの底が滑らなければ言うことなしだったんですけど!
滑るとあぶないので気を付けて履きます(/・ω・)/