梅雨入りしてジメジメした季節になりました。
洗濯物には嫌な季節ですが、
植物には快適な季節♪
洗濯物を外に出せない代わりに、ベランダでエアプランツたちが快適そうです。
リビングのキセログラフィカも只今ベランダで湿度補給中につき、トレーは空っぽ。笑
室内の植物たちも元気そうです。
ウンベラータやコウモリランには置肥もしました。
今年は【プロミック】を使ってみました。
ウンベラータなどの普通の植物たちは土の上に、
コウモリランは貯水葉の間に埋めるように与えてみました。
エアプランツには【多肉&エアプランツの活力 ハリ・ツヤうるおい液】を使ってます。
植物にはいい季節ですが、
ジメジメした空気は気持ちよくないですね。
気分を変えるため、リビングのディスプレイを爽やかに変えました。
夏が近づいてくると、ガラスをメインにしたくなる♡
青いバードもリビングに持ってきました。
雨や曇りの日にも、ガラスの爽やかな色が気持ちいいです。
ホルムガードのフローラに挿したアイビーは鉢植えで育てているもの。
伸びたら切って水に挿して楽しんでます。
アイビーの他、ウンベラータなど挿し木にはメネデールを薄めて使ってます。
キャビネの上もバードをメインに涼しげにしました。
ガラスドームの中は変えていませんが、
まわりの小物が変わったのでちょっと違う印象に!
小さなコウモリランの鉢カバーはケーラーのMANO。
ブルー、グリーン、ホワイトの三色を持っているので、
これも季節によってカバーを交換。
ホワイトを使うと爽やかになります♪
青いバードは他の部屋から移動しましたが、
それ以外のものはいつもリビング・ダイニングのどこかに置いているもの。
置き場所を変えて、メインの場所のディスプレイを季節によって変えているだけ。
でも、気分を変えるには効果が大きいです♡
季節の変化をお花で楽しめるようになりたいと憧れてますが、
現実はグリーンの勢いで季節の変化を感じてます。笑
週末、お花屋さんの店先でアジサイの鉢植えを見てしばらく迷っていました。
買って帰りたいけれど、育てられるか心配!と(´・ω・`)
雨の季節を楽しむぴったりのお花ですよね。
もんすけや植物と付き合いながら、
お花にも気を使う余裕があればいいのにな~。
コメント