※※本サイトはアフィリエイト広告、プロモーション、PRが含まれています。※※

【写真整理】毎月無料のアルバスのましかくプリントと台紙レフィルの追加【 ALBUS 】

storage

写真整理

もんたがわが家にやってきて6カ月。

写真もずいぶん増えました。

毎月、スマホアプリの【ALBUS(アルバス)】でプリントしている真四角の写真です。

無料プリント ALBUS

写真プリントサービス【ALBUS】は送料のみで毎月8~15枚の写真を無料プリントできるサービス。

リンク:ALBUS(アルバス)|毎日を宝物に。ずっと残る家族のアルバム。

アプリで写真を選んで注文すると、注文から1週間程度でポストに写真が届きます。

ハガキ大のプラスチックトレーに、年月入りのマンスリーカードと選んだ写真。

毎月1日から月末までの1カ月間で、前月の写真を送料のみでプリント可能。

3月分の注文は4月1日~30日。

基本枚数は8枚。

招待コードを使って注文すると1枚追加、自身の招待コードをお友達に紹介すると、1人紹介ごとに1枚追加で、15枚まで増え、最大15枚までずっと無料で注文できるようになります。

(招待コード:8CPH)

無料枚数を超えた分は、追加のプリント代で注文可能。

アプリに自身や家族の誕生日を登録しておくと、誕生日にプリント1枚無料チケット(1回限り有効)が届き、毎月の注文時に無料で1枚追加プリントもできます。

2025年4月現在の送料は242円(税込)。

初めて注文したのはPR記事を書かせていただいた2017年8月で、当時よりも送料がやや高くなっていますが、基本的なアプリの使い方や注文方法は変わらず、送料のみで写真を手軽にプリントできます。

※アプリの詳細は過去記事をご覧ください。

ALBUSBOOK マスタード

ましかくプリントにぴったりの専用アルバム(ALBUSBOOK)や台紙(レフィル)は写真プリントとは別に購入可能。

もんたのアルバムのカラーはマスタード。

布張りのスタンダードアルバム。

わが家にやってきて6カ月が経ち、写真の枚数が増えたので、レフィルも追加注文して台紙を増やしました。

アルバムやレフィルは写真プリントとは別便で届きます。

さっそく、台紙をアルバムに追加し、届いた写真も整理。

特別な写真ではなく、日常の何気ない写真ですが、そんな日常が大切な宝物。

毎月、写真を選ぶのはちょっと大変だと思うときもあるけれど、もんすけの写真ももっとちゃんとプリントしておけば良かったと後悔したこともあり、目まぐるしく成長する子犬期は毎月欠かさず注文。

注文したときにはどうってことのない写真でも、半年前の写真を見ると、既に懐かしく、やっぱりプリントして良かったな、と思う。

画像データはスマホの中にも、ブログにもたくさん残っているけれど、データとは違うアナログな写真整理にはやっぱり特別な思い出が残る気がしてます。

今後もゆるく続けていけたらいいな。

1日1クリックがブログ更新の励みになってます。
にほんブログ村 にほんブログ村へ

わが家のここち。ブログ記事一覧TOPへ(https://wagacoco.com/blog/)

コメント

タイトルとURLをコピーしました