ペーパーナプキンは食器棚の引き出しに収納しています。
サイズ別に分類し、それぞれ無印良品のPPメイクボックスに立てています。
立ててあると、取り出しやすく、バラバラにならないので便利。
よく使う小さいサイズのナプキンは、
食器棚の中の引出式PPケースに収納。
引き出せばすぐに取り出せます。
大きいペーパーナプキンは小サイズよりも使用頻度が低いので、
密閉できる袋に詰めて収納しています。
IKEA のプラスチック袋はサイズが豊富なので、
大きさ別に分類するときに便利です^^
小サイズと同じように、PPメイクボックスに立て、引き出しに収納。
使用頻度やサイズ別に分かれているので、使い易くて便利です^^
食器棚 サイズ別に分けて収納◇PP引出式ケースとファスナーケース【無印良品】
ペーパーナプキンと経木のメモ帳食器棚の無印良品のPP引出式ケースの収納を見直しました。小さな経木をサイズ別に無印良品のファスナー付きケース(B6)に詰め替えました。ペーパーナプキンやコースターなどと一緒に収納している経木のメモ帳です。関連記...
【キッチン収納】台拭きとキッチンクロスの収納は引出式PPケース【無印良品】
フキンの収納キッチンで使うクロス類は引き出しに立てて収納しています。白に統一している台拭きはシンク下の無印良品PP引出式ケースの浅型に。厚地のマクロファイバークロス30×30cmを台拭きとして愛用しています。コネクト システムクロス 厚手 ...