HARIO お茶用のフィルターインボトル
ハリオのフィルターインボトルを買いました。


HARIO(ハリオ) フィルターインボトル 実用容量750ml
2年前から愛用してきたフィルターインボトルを割ってしまったので、同系色で購入。
使ってみたら便利だった
ハリオのフィルターインボトルを使い始めたきっかけは、エル・ア・ターブルの定期購読でいただいたこと。
それまでは、シリコン製のフタよりも、ステンレス製のフタがいいと思っていたのですが、使ってみたら使いやすく、すっかり愛用品になりました。

これまでに使ってきたガラスのジャグはいろいろ。
キントーのウォーターカラフェは使い始めて1ヶ月ほどでフタが壊れてしまい、イワキのスクエアサーバーはシンプルで使いやすかったけれど、倒して割ってしまい、いまはどちらもわが家にはありません。
茶こしフィルター付きが便利
フタの内側にはフィルターが付いてます。

フィルターは取り外し可能で、お手入れも簡単。

フタの内側にフィルターが付いているので、ボトルの中に茶葉があっても、注ぎ口から茶葉が出てくることもありません。

耐熱ガラス
ボトルは耐熱ガラス。

水出しでも、熱湯でも作れます。
リーフティーでもティーバッグでも
フタの内側にフィルターを付ければ、茶葉をそのままボトルに入れてお茶を作れます。

ティーバッグならフィルターを取り付けなくても茶葉が出てくることはありませんが、フィルターがあれば注ぎ口にティーバッグが詰まることもありません。

使い始めた当時はティーバッグで作るときにはフィルターを取り付けていませんでしたが、いまはティーバッグで作るときにもフィルター付きで使ってます。

リーフティーでも、ティーバッグでも、水出しでも、熱湯でも、便利に使えるフィルターインボトル。
今度は不注意で割ってしまうことがないように、気を付けて使いたいと思います。
コメント