無印良品で白磁のタンブラーを2個購入しました。
紙コップのようなシンプルなデザインの【白磁コップ】。
すっぽり手に納まる小さなサイズ感で、【白磁トレー】に2個並べても余裕があります。
開いたスペースにハンドソープのディスペンサー。
これまで、タンブラーは1個しか置いていませんでしたが、ハンドソープのディスペンサーと並べて2個置けるように、小さなタンブラーに買い替えました。
夫婦共用だったタンブラーを一人一個に!
今までも就寝前に洗面台のタンブラーとトレーを洗って乾かし、翌朝にはリセットされた状態で使えるようにしていましたが、日中はすすぐだけなので、衛生面を考えて変更。
衛生的に使うなら、使い捨ての紙コップの方がいいかな?
家族が多い場合や、来客用にも小さな紙コップは便利ですね。
洗面台回りには樹脂製も扱いやすくて安心かな?
新型コロナ対策にはならないとしても、インフルエンザやその他の感染症の対策には役立つかもしれませんし、暮らしの清潔を保ちやすくすることで、お掃除も楽になり、暮らしにいい循環が生まれるような気がしてます。
新型コロナウィルスの影響で気が滅入ることばかりですが、これを機に、身の回りを少しずつ見直したいと思ってますよ。
これまで何気なく使っていたものも、一つずつ使い方を考え直してみると、いろいろ気になってくるものですね。
自宅で過ごす時間はこの先しばらくの間たっぷりあるので、暮らしの見直しに励みたいと思います!
コメント