玄関の扉にドアストッパーを取り付けました。

先日の楽天スーパーセールでポチった tidy ティディ Doorstop です。

《全9色》tidy テラモト DoorStop ドアストッパー 【ティディ ドアストップ マグネット式】
パッケージが取り付け時のスケールになってます。

中身はドアストッパー本体と取り付けの説明書とテープ2種類。

付属のテープは二種類あり、黒色テープはマグネットが効くドア用のズレ防止吸着テープ、白色テープはマグネットが効かないドア用の固定用両面テープ。
わが家のドアはマグネットが効くので、黒色のズレ防止用吸着テープを本体に取り付けて使用します。

白色面を剥がして本体に接着し、透明のフィルムを剥がします。

取り付け位置は地面から約13cmの位置。

パッケージのスケールを使うと便利です。

地面から約13cmの位置に取り付けて完了。

使い方はドアストッパーの脚部を足で上げ下げするだけです。

ビシッと止まりました!
というわけで、さっそく呼んでみます。


あ、降りたー!

ピタっと止まります。
使わないときはコンパクトに収まっているので邪魔になりません。

でも、脚部がブラックなので目立ちますね(;´∀`)
やっぱり脚部がグレーのライトブルーにすればよかったかなー。
ずいぶん迷っていたのです。
tidy ティディ 「DoorStop ドアストップ」 ドアストッパー
脚部の色とドアの色味が似ている方が目立たなくていい気がします。

黒はちょっと気になる?

でも、ピタっと止まる小さな優れものです♪
黒もいいね。

とっても使いやすいです。
荷物の多いときも、ロードバイクの出し入れのときも、足で簡単にドアを止めることができるようになりましたよ。
色選びは迷うところですが、マグネットで取り付けも簡単で、省スペースで気に入りました♪
コメント