【オートディスペンサー】カートリッジ式とタンク充填式どっちがいい?【SARAYA エレフォーム】

008 kitchen tool

カートリッジ式からボトル充填式へ

一年振りにキッチンの自動泡ハンドソープのディスペンサー登場。

201801_257

【ミューズ】の【ノータッチ泡ハンドソープ】を使っていた場所です。

ノータッチ泡ハンドソープは使い切りでカートリッジを交換するタイプで、衛生的で気に入ってましたが、カートリッジのストックを切らすこともあって半年ほど前にタンク式に切り替えました。

ハンドソープの消耗が激しいキッチンでは、カートリッジ式よりも経済的に使えるタンク充填式のメリットも大きいです。

サラヤ エレフォーム

キッチンに置いたのは、【サラヤ】の【エレフォーム】。

201801_258

タンクに液剤を補充して使う泡ハンドソープ用のディスペンサーで、手をかざすと泡が出てくる自動ディスペンサーです。

201801_269


サラヤ ELEFOAM2.0 エレフォーム2.0 ホワイト UD-6100-W ディスペンサー 泡 ハンドソープ saraya サラヤ公式ショップ

補充方法

上部のフラップを上げて泡ハンドソープの液剤を補充します。

201801_260

フラップの下には電源スイッチと補充口があります。

201801_261

電源スイッチを【OFF】にして、補充口の内蓋を開けて補充。

201801_262

タンク内の液剤の残量はサイドの窓で確認できます。

201801_264

専用のじょうごが付属しているので、じょうごをセットして液剤を入れます。

201801_263

使い始めて半年ほど経って、内蓋がちょっと黄色くなってきたような?

単三電池4本

電池パックに単三電池を4本入れて使います。

201801_267

電池は本体下部に。

201801_266

電源を入れ、ノズルの下に手を出すとセンサーが反応してLEDランプが緑に点灯。

201801_270

本体の電池がなくなるとLEDランプが赤色に点灯するようですが、半年の間で赤色の点灯を見たことあったかな?

電池交換をした記憶がない。

201801_265

液剤は定期的に補充してますが、電池パックを出すことは滅多にないです。

カートリッジ式とボトル式どっちがいい?

ずっと専用の液剤を使っていたのですが、ストックを切らしてしまい、近所のドラッグストアで別の液剤を買ってきて補充しました。

201801_268

これまでは専用の液剤を使ってましたが、もう半年ほど使っているので、今から壊れてももう自己責任で諦めようと(;´∀`)

半年間ずつカートリッジ式とタンク補充式を使って比較してみましたが、カートリッジ式の方が衛生的で、液剤の交換が手軽で簡単。

でも、タンク補充式の方が圧倒的に経済的ですし、カートリッジよりも省スペースで液剤をストックできることにメリットを感じてます。

メリットはそれぞれですが、どちらにせよ、キッチンではオートセンサーが便利です。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

わが家のここち。ブログ記事一覧TOPへ(https://wagacoco.com/blog/)

コメント

タイトルとURLをコピーしました