日常使いの包丁に黒が仲間入りしました。
真っ黒。
刃と柄が一体で、全体にフッ素加工がされてます。
mac の三徳包丁と四万十ひのきの京まな板セットをモニターさせていただきました。
包丁 mac 三徳包丁 刃渡り16cm もれなく選べる特典付き お手入れ 簡単 切れる包丁 ブラック フッ素包丁 ステンレス一体型 日本製
牛刀の代わりに日常使い包丁に仲間入りです。
他にも牛刀、刺身包丁があるのですが、文化包丁をメインで使い、肉や魚を切るときには三徳包丁で済ましてしまうことが多く、日常的に使うのはぺティーナイフ、文化包丁、三徳包丁でした。
mac の黒い包丁は刃渡り16cmの三徳包丁で、重量は約177g。
普段使いしているグローバルの刃渡り18cmの文化包丁と比べると少し重い。
7gの差ですが、毎日使うものなので、重さの違いを感じます。
切れ味は申し分なく、トマトもスパッと。
透けるくらい薄くスライスするのもお手の物。
野菜の切れ味については、使い慣れている分、これまで使っていた包丁の重量感と刃渡りの長さが使いやすいと感じましたが、ブロック肉を切ったときは、刃渡りが短く、重量感がある方が使いやすいと感じました。
なので、野菜も肉も全てを一本で済ませるなら、これくらいの重量と刃渡りもいいのかも?
ちなみに、ほとんど使っていない刃渡り16cmの牛刀は、、、
約210g。
ずっしり重量感と厚みがあって、確かにお肉を切りやすいのですが、普段の家庭料理では切れ味のよい三徳包丁で事足りてしまうことが多く、結果的にあまり使ってません。
なので、これからは牛刀の代わりにmac の三徳包丁を日常使いコーナーに置くことにしました。
牛刀と比べるとかなり軽く感じます。
グリップの小さな凹凸に汚れが溜まるのも気になるので、スッキリしたグリップが嬉しいです。
そして、オールブラックってカッコイイ。
包丁 mac 三徳包丁 刃渡り16cm もれなく選べる特典付き お手入れ 簡単 切れる包丁 ブラック フッ素包丁 ステンレス一体型 日本製
こうなると、刃渡り18cmの三徳包丁の使用頻度が落ちるかしら?
明日からお買い物マラソンが始まりますね♪
さっそくエントリーしましたよ。
コメント