※※本サイトはアフィリエイト広告、プロモーション、PRが含まれています。※※

【リビング・ダイニングの照明】暮らしを変えたペンダントライト【 PH 4/3 ・ BEEHIVE 】

001 ROOM (インテリア・収納)

リビング・ダイニングの照明

わが家のリビング・ダイニングにはペンダントライト照明を使っています。

201507_01_14

louis poulsen (ルイスポールセン)PH4/3


ルイスポールセン Louis Poulsen PH4 3 Pendant PH 4 3 Pendant ペンダントライト Φ400mm デザイン:ポール・ヘニングセン

artek ( アルテック ) A331 BEEHIVE


アルテック Artek A331 PENDANT LAMP ペンダントランプ BEEHIVE ビーハイブ

わが家はごく普通のマンションの一室で、入居時は全室共通のシーリングライトが設置されていました。

シーリングライトはくまなく部屋を明るく照らしてくれるので、照度を重視するならば、シーリングライトはとても便利。

ですが、ペンダントライトにはたくさんの魅力があり、わが家のリラックス空間であるリビング・ダイニングに欠かせない存在です。

artek A331 BEEHIVE

リラックス空間に憧れの照明

リビングとダイニングはくつろぐための空間。

外が暗くなってきたら、明るく照らして活動をするのではなく、できれば、柔らかい明かりでゆったり過ごしたい場所です。

201507_01_18

そんなリビングにはアルテックのA331を愛用。

ビーハイブ(蜂の巣)と呼ばれるこの照明は、フィンランドの巨匠アルヴァ・アアルトがデザインしたものです。

憧れのインテリア アルヴァ・アアルトの自邸

リビングに使いたいと憧れつつ、なかなか決心できなかったのですが、フィンランドを旅したとき、アアルト自邸を訪ね、自邸のリビングで使われている様子を実際に見て決心。

【アルヴァ・アアルト自邸の様子】
201507_02_01

何度も写真で見て憧れていた自邸の様子でしたが、実際に訪ねて目にした印象は時間が流れても変わらずにこころに刻まれている憧れの空間です。

【アルヴァ・アアルト自邸の様子】
201507_02_02

現在生産されているA331はアアルト自邸の照明とは少し違いますが、それでも、優しい明かりを灯すこの照明が大好きで、わが家のリラックス空間に欠かせない存在です。

201507_01_13


アルテック Artek A331 PENDANT LAMP ペンダントランプ BEEHIVE ビーハイブ

louis poulsen PH4/3

ダイニングの照明は北欧デザインの代表的なもののひとつ、PH シリーズを愛用しています。

201507_01_16

わが家の部屋作りの最初に選んだ照明、ルイス・ポールセンのPH4/3 です。

シンプルで飽きることなく、変わらずにお気に入りの照明。

ルイス・ポールセンはデンマークで、アルテックはフィンランド。

国もデザイナーも異なる二つのペンダントライトですが、PH4/3 はシンプルで、どんな空間にも馴染みやすいと感じています。

201507_01_17

アルヴァ・アアルトの自邸でも使われていました。

【アルヴァ・アアルト自邸の様子】
201507_02_03

主張しすぎないさりげないデザインがとても好きです。


ルイスポールセン Louis Poulsen PH4 3 Pendant PH 4 3 Pendant ペンダントライト

暮らしの中の照明

ペンダントサポーターで位置を変える

入居時はシーリングライトだったので照明の位置はあまり気にしていませんでしたが、ペンダントライトとなると、気にしないわけにはいきません。

ダイニングテーブルの上に位置するように使っているのは…

201507_01_12

オーデリックのペンダントサポーター。


ODELIC/オーデリック OA075023 ペンダントサポーター 取付パーツ

便利に活用中。

インテリアやライフスタイルを前提に家選びや家づくりを始めたのではなく、ごくごくありきたりな平凡なマンションの一室で始めた部屋作り。

ですから、便利なアイテムを活用して、お気に入りの空間にする工夫が欠かせません。

空間を楽しむ

シーリングライトをペンダントライトに替えたきっかけはデザインの美しさでした。

「多少不便になってもお洒落にしたい」と。

ですが、いまはそう思っていません。

灯される明かりそのものがデザインであって、美しい明かりは安らぎや寛ぎを与えてくれるものだと知りました。

201507_01_19

リビングとダイニングの照明をペンダントライトに替えて、明るさで不自由を感じるどころか、むしろ、夜はあまり明るくし過ぎない方がリラックスできると感じ、寝室では間接照明だけで過ごすようになり、ライフスタイルも変わりました。

201507_01_15

インテリアとライフスタイルは切り離せない関係で、ここちよい暮らしはここちよいインテリアから生まれ、インテリアが暮らしの習慣も変える。

暮らしの習慣が変われば、それは人生が変わるということ。

大袈裟に言えば、インテリは人生を変えるもの、
そんな気がします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

わが家のここち。ブログ記事一覧TOPへ(https://wagacoco.com/blog/)

タイトルとURLをコピーしました