HARIO 円錐ドリッパー用のハンドメイドフィルター
洗って繰り返し使えるコーヒーフィルターを作りました。

マグカップ用のリネンフィルターが便利だったので、いつも使っているコーヒーフィルターのサイズでハンドメイド。

リネン生地の円錐フィルターです。
ペーパーフィルターを開いて型紙
HARIO の円錐フィルターを開いて、型紙の代わりにしました。

ハリオ式珈琲 V60用ペーパーフィルター(酸素漂白)[VCF-02-100W] 1-4人用
ロックミシンで縫うだけ
ペーパーフィルターを開いて型紙の代わりにしてリネン生地を裁ち、ロックミシンをかけ、半分に折って縫い合わせるだけ。

コーヒーフィルター完成。

半円形に切ったリネンの端をロックミシンで縫っただけの簡単ハンドメイド。

Chemex 6杯用でドリップ
さっそくケメックスで使ってみました。

Chemex ケメックス ガラスハンドル・コーヒーメーカー 6カップ用
ハンドメイドのリネンフィルターを置いて、挽いた珈琲豆を入れて、、、

ドリップ。

ケメックスでも使えました。

使い捨てなくていいフィルターっていいですね。

でも、使い捨てられるペーパーフィルターもやっぱり便利。
いろいろなフィルターを使い分けようと思います。
コメント