新しい家族がやってきた
2024年の締めくくりに、今年一番の大きな変化、新しい家族をお迎えしてからの成長のまとめです。
2024年10月、新しい家族をお迎えに行ってきました。
ブリーダーさんのところでは、快活で元気な兄弟犬のやることをちょっと遅れて真似するような、控えめな様子だったスムースコートチワワの男の子です。
(背中の黒い手前の子)
フォーン?セーブル?
2024年8月1日生まれのもんた。
【フォーン】と言われていた毛色。
フォーンは子犬のころはやや黒っぽく、成長と共に黒が薄くなる、金色っぽい茶色や薄いブラウンの毛色。
ですが、日々成長する中で、背中の黒がどんどんはっきりしてきて【フォーン セーブル】かな?と思うこのごろ。
セーブルは先端だけ黒い毛がところどころに混じっている色のパターン。
まだ成長途中なのでなんとも言えませんが、いまのところ、背中の黒い鞍掛模様がトレードマークのもんたです。
耳は立ったり、曲がったり
お迎えに行った日は立っていた両耳。
翌朝には片耳が折れ曲がり、更にその翌日からは両耳が折れてました。
しばらく折れ曲がっていた耳は再びピンと。
その後また、しばらく片耳が折れて、
顔、耳、手足、胴体、それぞれがバラバラに成長する中で、再びピンと。
子犬体型から少しずつ成犬のバランスに近づいてきています。
どんどん増える体重
タニタのペットも測れる体重計を購入し、生後77日目からは毎日体重測定。
50gの誤差があるので、あくまでも目安の記録ですが、順調に成長。
生後77日 | 1.20kg |
生後80日 | 1.30kg |
生後90日 | 1.40kg |
生後96日 | 1.50kg |
生後103日 | 1.60kg |
生後118日 | 1.70kg |
生後127日 | 1.80kg |
生後142日 | 1.90kg |
生後146日、クリスマスには1.95kgを記録。
ずんぐりむっくりの典型的なドアーフ型だと思っていたけれど、手足が長くなってきてハイオン型かも?と思うこのごろ。
成犬になるまではまだまだ毛色も体型もどうなるか分かりません。
お迎えして良かった
もんすけがいなくなってから、「もう犬と暮らすことはない」と強く思っていた2024年の始まり。
ですが、夏ころ、ブリーダーさん直販の子犬販売サイト【みんなのブリーダー】をきっかけに気持ちが変化。
サイトのたくさんのチワワの子犬を見ているうちに、癒され、2024年10月上旬、この子をお迎えしました。
再びわんこと暮らすとは全く想像もしていなかったし、たった3ヶ月弱でこんなにも姿形が変わるとも思っていなかった!
今シーズン用に作ったお洋服はすっかりパツパツ。
仕方がないので、かつてもんすけが着ていたお洋服を着せ、もんすけが使っていたハーネスを着用。
手放せずにずっと持ち続けていたもんすけの持ち物が、再び日の目を見るとも思ってませんでした。
2024年の始まりには想像もしなかった今の日常。
すっかり生活が変わり、大変なことも多いけれど、喜びの方がずっと大きい。
ずっと手放せなかった寂しさや後悔は、たくさんの喜びを見つけるための糧になりました。
もんすけがくれた当たり前の日常がこんなにも喜びに溢れていたのだと。
そして、新しい年はもうすぐそこ。
こんな年末がやってくるとは思っていなかった。
思い切ってお迎えして本当に良かった。
元日1月1日には月齢5カ月。
生後2ヶ月~5ヶ月で大きな変化を見せてくれたもんた、2025年はどんな風に成長するかしら?
もんた用の新しいお洋服を準備するまではもんすけのお洋服を借りることにします。
本年もお世話になりました。
よいお年をお迎えください。
コメント