目次
エルベシャプリエ舟型トートにジャストサイズの底板
エルベシャプリエの舟型トートバッグにちょうどいい底板のご紹介です。
(補足:2020年12月に購入したもので、2021年1月からタグの仕様が変更になったようです。)
サイズ
707用にベージュ、725用にブラウンの底板を購入しました。

725用は約23.2cm四方、707用は約19.2cm四方の正方形。

テフロン加工のTEFOX生地
素材はナイロン100%で、撥水性・防汚性が高いテフロン加工のTEFOX生地。
四隅は角が取られていて、厚みは約5mm。

日本製でとても丁寧な作りです。
カラー
カラーはベージュとブラウンの他にブラックとグレーの全4色から選べます。
(画像↓の長方形のブラックとグレーはロンシャン用の底板)

ベージュ
707用にはベージュを購入。

GPラインの内側の色に馴染みやすい色です。

同系色に統一すると、底板を入れていることも気になりません。

エルベシャプリエ Herve Chapelier 707GP (リュクス舟型トートM)
ブラウン
725用にはブラウンを購入。

タグの色には合いますが、GPラインにはやっぱりベージュがいいかな?


エルベシャプリエ Herve Chapelier 725GP (リュクス舟型トートL)
725GP専用で使うならベージュが良かったと思うのですが、725Cと725Wとの兼用を考えて、ブラウンにしました。
ブラウンなら、内側がカーキでも、


エルベシャプリエ Herve Chapelier 725Wカモフラージュ×モカ(コーデュラ舟型トートL 迷彩) [CN]
ブラックでも、


エルベシャプリエ Herve Chapelier 725C(コーデュラ舟型トートL) [CN]
どちらにも使え、汚れが目立ちにくいのもいいです。
ブラック
内側が濃い色味なら、ブラックの底板も使いやすい。

グレー
内側がグレーなら、グレーの底板も。


エルベシャプリエ Herve Chapelier 707C (コーデュラ舟型トートM) [CN]
4色展開で、バッグの内側に色に合わせて選べるのもいいです。
底板を入れるとバッグがキレイに見える
ロンシャン用のバッグの底板をモニターさせていただいたことがきっかけで使い始めたテフロン加工の底板。
とても使い勝手がよく、バッグの形が綺麗に整って使いやすかったので、エルベシャプリエのバッグ用にも購入しました。
コーデュララインは底板を入れずにラフに使うのもいいですが、バッグの型崩れや汚れを防ぐためにも底板が便利。

底板とバッグインバッグを組み合わせて愛用中。
バッグインバッグを入れ替えてバッグの中身を入れ替えるように、同じサイズのバッグなら、底板を入れ替えて使い回すことができるのもいいですね。
でも、GPラインにはやっぱりベージュが良かったかな?
よく使うバッグの色やサイズに合わせて選べる底板が機能的で便利です♪
コメント