Kuovi Tapestry
クオヴィのリネン生地を水通ししました。

タペストリーのブルーです。


クオヴィ / タペストリー リネン生地 [Kuovi / Tapestry]
水通し前後の大きさ
水通しをして、けっこう縮みました。
水通し前
横:約152cm(両端のミミ含む)
縦:約101cm
↓
水通し後
横:約148cm(両端のミミ含む)
縦:約97cm
生地の裁断
布を裁つときには両サイドをカットするので、実際に使用できる横幅は140cmちょっと。

巾107cm分はエプロンづくりに活用。

エプロン用に裁った残りを半分に切って、ティータオルにしました。

余り布の活用でディッシュクロス
約36cm×42cmのティータオル。
表
裏
ループもハギレで作りました。

エプロン作りの残り布なのでちょっと小さ目。
クオヴィの既製品ティータオルは45cm四方。

クオヴィ / リネン キッチンタオル [Kuovi ティータオル パラティッシ アピラ]
サイズは少し小さいですが、生地はとっても素敵です。



クオヴィ / タペストリー リネン生地 [Kuovi / Tapestry]

【作り方】見返し付きエプロン・ホック留め・型紙の寸法図・畳み方【 handmade apron 】
作り方見返し付きエプロンの寸法図と作り方のご紹介です。爽やかな白地のクオヴィのタペストリーで作りました。完成時の出来上がり寸法図(単位はcm)縫い代を含めた型紙の寸法図(単位はcm)布の裁ち方(取り方)例裾の縫い代は3cm、両サイドは1.5...

【作り方】ループ付きキッチンクロス・麻テープを付ける【リネンのディッシュクロス】
お気に入りのリネン生地で作るディッシュクロスリネンバードで買ったリネンでディッシュクロスを作りました。お気に入りのリネンでお気に入りの形のディッシュクロス作り。シンプルなものだからこそ、自分にとって使い勝手の良い形が嬉しい。二子玉川のリネン...
コメント