iittala ティーマ ティーミ◇2種類の中華粥を作りました

006 Food and Drink

iittala ティーマ ティーミで中華粥を作り。
フタ付きボウルで蒸らし、ライスボウルに盛り付け。

201905_237

薬膳お料理教室で習った二種類の中華粥を作ってみました。

まずは、大きなお鍋で中華粥作り。

201905_232

お米とジャスミンライスを混ぜて1時間ほど炊き、基本の中華粥を二人前。

出来上がったお粥を二つに分けて、ひとつはピータンと塩豚のお粥に。

201905_233

もうひとつは、、、

201905_234

お椀に薄切りにしたスズキのお刺身を並べ、生姜、塩、黒胡椒、ごま油少々。

その上に熱々のお粥を注ぎ、、、

201905_235

フタを閉めてしばらく蒸らして完成です。

お料理教室では一人分ずつフタ付きのお椀に盛り付けましたが、小さなフタ付き椀がないので、大きなボウルで二人分まとめて準備しました。

イッタラ ティーマ ティーミ ホワイト ボウル 800ml 蓋付 365755

ピータンと塩豚のお粥はティーマ ティーミの小さなお椀に一人分ずつ取り分けて食卓へ。

201905_230

イッタラ ティーマ ティーミ ホワイト ボウル 330ml iittala Teema Tiimi

お粥の具材に使った残りは、、、

201905_231

それぞれ少し手を加えて、プラターに盛り付けました。
スズキのお刺身と蒸し塩豚。

塩豚は、豚ブロック肉に塩をまぶし、キッチンペーパーとラップで包んで密閉し、ペーパーを毎日交換し、冷蔵庫で3日間ほど寝かして使用。

お粥用の塩豚はスライスして片栗粉をまぶしてお粥と一緒に煮て、残りのブロック肉は蒸してスライスしました。

201905_239

蒸らした魚のお粥は、、、

201905_241

食べる直前に器に取り分けていただきました。
ライスボウルも使い勝手のいいサイズ。

イッタラ ティーマ ティーミ ホワイト ライスボウル 300ml 365750

ティーマ ティーミはとても使い勝手がいいです。
でも、欲を言えば、小さなボウルにも蓋が欲しいです!

にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました