ブレンダーの買い替え検討
ちょっと小さなバイタミックスを買いました。
![201610_117](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/8/c/8c530469.jpg)
4年ほど前からグリーンスムージーを飲むようになって、小さなブレンダーを幾つか買い換えて使ってきました。
小さなブレンダーは場所をとらず、手ごろなお値段で買えるものが多いので、気軽にスムージーを楽しむには充分。
ですが、ここ最近はスムージー以外にもブレンダーを使うようになり、パワーや耐久性に物足りなさを感じ、いままで使っていたブレンダーの機能不足を補うため、ハンドブレンダーやフードプロセッサーを別に買い足すことも検討。
候補はハンドブレンダーのバーミックスでした。
バーミックス M300 ベーシックセットbamix 正規店 ブレンダー ハンドミキサー
最終的に、一台でスムージーにもお料理にも使えるバイタミックスに決定。
![201610_132](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/4/2/420ecbd6.jpg)
置き場所や普段の生活を考えて、小さなバイタミックスS30 に買い換えることに決めました。
小さなバイタミックス Vitamix S30
S30 の最大の魅力は小型化されていること。
![201610_126](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/3/4/34642fc2.jpg)
そして、7年間の保証。
小さなブレンダーを毎日使っていて、最初に故障したのは本体のモーターだったので、小さいながらもパワーがあって、耐久性がある程度保証されているものが理想でした。
そして、もうひとつの魅力は豊富なカラーバリエーション。
ホワイトにしました。
![201610_142](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/1/3/139630d6.jpg)
通常タイプのTNC5200 に比べると、全体的にコンパクト。
本体もスッキリ。
スターウォーズのストームトルーパーみたい!
と、思っちゃいましたが。笑
セット内容
共用のブレードベースの他、0.6L コンテナを持ち運ぶための蓋、1.2L コンテナをかき混ぜるためのタンパーなどがセットです。
![201610_150](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/8/a/8a6e29b6.jpg)
コンテナは0.6L と1.2L の2サイズ。
加工用の刃がついたブレードベースは二つのコンテナ共用。
![201610_137](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/0/5/051dc7d8.jpg)
0.6L コンテナに取り付けたときと、
![201610_136](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/1/5/15fe0aa2.jpg)
1.2L コンテナに取り付けたとき。
![201610_138](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/4/a/4a5335e7.jpg)
コンテナにブレードベースを取り付けて、本体で加工。
マニュアル・レシピブック
部品や機能の説明はオーナーズマニュアルに、基本的な使い方と具体的なレシピは付属のレシピブックに掲載されてます。
![201610_154](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/1/8/18fade73.jpg)
ドリンク、ディップ、ドレッシング、スープ、デザートなどのレシピがあって、作ってみたいものがたくさん!
届いてすぐにいろいろ作ってみたくなります。
冊子3冊と備品付き。
![201610_146](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/c/7/c7d46303.jpg)
Tovolo のスパチュラ、タンパースタンド。
![201610_147](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/8/a/8a60383a.jpg)
タンパー用のスタンド、コンテナの底まで届くスパチュラです。
中身をかき回すタンパー
1.2L コンテナには、中身をかき回すタンパーも使えます。
![201610_148](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/6/5/6536e5e1.jpg)
コンテナの蓋についた小さな小窓を取り外して、中身をかき回せます。
![201610_149](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/b/d/bdb1ed9e.jpg)
加工中でも刃にぶつからないよう、ブレードベースには届かないようになってます。
本体とブレードベース
本体とブレードベースの関係は、、、
![201610_139](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/7/2/72066c74.jpg)
![201610_140](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/e/f/efcac67d.jpg)
コンテナに取り付けたブレードベースを本体にセットして使います。
![201610_143](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/2/c/2c3a7b56.jpg)
![201610_144](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/7/d/7d4be1bd.jpg)
コンテナにブレードベースを取り付け、本体にセット。
![201610_153](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/2/b/2bc295a0.jpg)
スピードダイヤルを回して加工します。
![201610_151](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/4/c/4cc84af7.jpg)
コンテナとブレードベースがしっかり閉まっていないと、加工中に中身が漏れることがありますが、、、
![201610_152](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/e/c/ec386fba.jpg)
液体が漏れてもモーターが濡れないように、背面に開口部があります。
もしものときに安心。
コンパクト&ホワイト
本体カラーはブラックと最後まで迷いましたが、マンションの狭いキッチンで少しでも圧迫感を感じないよう、明るい色味の白にしました。
![201610_128](https://wagacoco.com/wp-content/uploads/imgs/b/d/bdeb8f97.jpg)
ホワイトにして良かったと思ってます。
使い勝手もとってもいいです!
届いた日から毎日大活躍です。
使い心地の詳細については、次回へつづきます。
コメント