iittala Tapio で梅酒ゼリー◇梅酒づくりと古い梅のアレンジ

006 Food and Drink

今年も梅仕事。
南高梅を洗って、拭いて、ヘタを取って、氷砂糖とホワイトリカーに漬ける。
例年通りの梅酒づくり。

今年は南高梅が不作と店員さんが言っていたのですが、
確かに、いつもの年ほど梅が綺麗じゃなかったかも?

それでも、例年通りに仕込み完了。

201606_346

そして、、、

201606_340

今年は前の梅酒で梅酒ゼリーを作りました。

201606_339

古い梅酒の梅のアレンジです。

201606_342

前の梅酒から取り出した梅と薄めた梅酒を鍋に入れて加熱。
アルコールを少し飛ばして、粉ゼラチンを加えて野田琺瑯へ。
粗熱を取って、冷蔵庫で冷やし固めました。

お砂糖は加えませんでしたが、
加熱時にお砂糖を加えて、少し甘く作っても良かったかも!

器に盛りつければ完成。

201606_343

イッタラ タピオ サケグラス。

201606_344

お酒の代わりに梅酒ゼリー。
ガラスの容器に盛り付けると、ゼリーの透明感が涼やかで綺麗。

キリっとおとななデザートです。

にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました