クリスマスも終わり、お正月のテーブルセッティングを考え中です。
クリストフルの商品券をいただいたので、お正月用にちょこっとお買い物^^
クリストフルシルバーを使ったお箸を買いました。
赤のルージュと黒のノワール。
特別な日に使うお箸です。
クリストフルのシルバーに合わせたのは、能作の錫(すず)の箸置き。
他にも「KAKU」と「SANKAKU」がありますが…
「かさね」シリーズの「MARU」にしました。
こちらは二つを組み合わせて使うとカトラリーレストになり、
ナプキンリングとしても使えます^^
お正月の食卓に合わせて購入したのですが、
和洋問わず、普段の食卓でも活用したいと思います。
今年は漆塗りのランチョンマットも新調。
昨年末から折敷を探していたのですが、
昨年はイメージを定められないままに年を越しました。
今年は秋に金沢を訪ねて漆器の魅力に惹かれ、
本格的に漆塗りのトレーを探し…
越前漆器のランチョンマットに決めました。
なんとも素敵なモダンな漆器。
しかも、裏面の四辺、四隅が面取りされたデザインで
テーブルから持ち上げるときも扱い易く、機能面もとても気に入りました。
2015年のお正月は、大きな重箱でおせちを出さず、
陶器の重箱や大きな一枚皿に一人前ずつ小分けにして出そうかと計画中。
年末年始は慌ただしくて大変だなぁといつも思うのに
それでもやっぱりお正月の準備はわたしにとってとても大事で、大好きなこと。
気持ちがキリっと引き締まって、お正月の準備をがんばってやると、
今年一年間うまくできなかったことも帳消しになっちゃいそうな気がします^^
◇ブログランキング◇
ブログランキングに参加しています。
お手間おかけしますがブログ応援クリック↓していただけると嬉しいです。
いつもありがとうございます。
1日1回のクリックがブログ更新の励みになっています。