※※本サイトはアフィリエイト広告、プロモーション、PRが含まれています。※※

キッチンのシンク下収納と掃除グッズ◇2015収納まとめ(4)【無印良品ポリプロピレン収納とスプレーボトル】

001 ROOM (インテリア・収納)

すっかり年末になってしまいました!
やらなきゃ、、、と思っていたことも残ったままです^^;

やれることをやれるところまで。。。

今年の前半はキッチンのシンク下収納を見直し、
使い勝手がとても良くなりました。

キッチンの掃除グッズは変わらず、
ナチュラルお掃除セットをメイクボックスにひとまとめ^^

201512_392

普段のお掃除も、年末のお掃除も変わらずこのセットです。
このお掃除セットを収納しているシンク下収納の一年のまとめです。

*****

キッチンのシンク下の収納は春の無印良品週間のときに見直しを始めました。

Before(2015年2月の様子)
201512_385_1502

シンク下には重層パウダーや消毒液の詰め替えも収納していたため、
モノが多くて、スッキリとは程遠い収納。。。

入居時からあったコの字ワイヤーラックを使っていましたが、
「無い方が便利かも?」と思い、春の良品週間のときに見直し計画を立てて、、、

20150313_01_05.jpg

無印良品の引出式PPケースに置き換えました。

関連記事:シンク下Before&After ◇引出式PP ケース【無印良品の収納】

After(2015年3月)
201512_389_1503

引き出しに置き換えたことで、奥行きを有効に使えるようになりました。
見た目にも統一感が出てスッキリ。

袋のままだった重層パウダーは、フレッシュロックに移し替えてレンジ台下へ移動しました。

201512_387

関連記事:レンジ台収納After◇フレッシュロックの活用【インスタント食品】

スプレーボトルに重曹水をつくるとき、
シェーカーボトルに重曹を移すとき、
掃除や洗い物で重曹が必要なときはここから使っています。

袋で保存していたときよりもずっと使い勝手が良くなりました^^

更に、秋の無印良品週間でシンク下収納の見直し。

Before(2015年3月)
201512_390_1503

ファイルボックスのひとつは吊戸棚へ移動し、
消毒液の詰め替えは洗面室へ移動。
(もんすけのマウスクリーナーも吊戸棚へ移動しました。)

空いた収納スペースに鍋を置けるようになりました。

関連記事:シンク下収納After◇大物の移動と小物の処分【無印良品のポリプロピレン収納】

消毒液のスプレーボトルをお掃除セットにまとめたので、
水用のボトルは奥に移動。

After
201512_391

今年初めとは収納方法もずいぶん変わりましたが、
不要なモノも幾つか処分しました。

スペースに合わせた使いやすい収納グッズを選ぶこと、
不要なモノを手放すこと、
整理収納の基本に沿って見直してスッキリ^0^

お掃除セットは秋の無印良品週間の後、少し中身が変わりました。

201512_382

以前は水用のスプレーボトルを置いていたところに消毒スプレー。

201512_383

水用ボトルはノズル付きのものも、スプレーボトルも主に植物用として活用。
キッチンにある必要もないので、置き場所検討中です。

重曹とクエン酸を水で薄めた二本のスプレーボトルが日々のお掃除アイテムです^^

お掃除セットは無印良品のメイクボックスにまとめ、
スプレーボトルなども無印良品のものに詰め替えています。

消毒スプレーは市販品をそのまま利用してますが!

201512_384

重曹パウダーはLibbey のシェーカーボトルに詰め替えてます^^

重曹とクエン酸があれば、キッチン回りの日々のお掃除に困ることはありません。

強力な洗剤があれば便利なのかもしれませんが、
使いまわしがきくナチュラル洗剤なら、ボトルの数が増えなくていいですね^^

キッチンのシンク下収納を一年間かけて見直していました^^;
過去記事を振り返ってみて、ちょっとびっくり。。。

来年は引き出しの中とか、スプレーボトルの置き場とか、
もう少し細かいところまで見直していけたらいいなと思ってます。

*****

今日はクリスマスの飾りを片づけて、そろそろお正月の準備。
28日までにはお正月飾りを一通り準備できるようにしたいと思います!
クリスマスグッズ片付けなきゃ~。
というわけで、今年の収納まとめはこれにて終了、かな?

*******
最後まで読んでくださって、ありがとうございます^^

お手間お掛けいたしますが、
お帰りの際「読んだよ」のしるしに↓バナークリックしてくださると嬉しいです。

1日1回のクリックがブログ更新の励みになっています。
いつもありがとうございます。

このブログの本を出版させていただきました。
ブログを見てくださっている皆様へこころより感謝*^^*

タイトルとURLをコピーしました