クッションカバー

003 Handmade

【ミナペルホネン】既製品とハンドメイドのクッションカバーの違いといいところ【 50×50cm 】

既製品 tambourine と ハンドメイド run run run 《minä perhonen》の既製品のクッションカバーの形を参考にして、《run run run》でクッションカバーを作りました。 グレーの《t...
003 Handmade

【作り方】ファスナーと縫い目が隠れるハンドメイドのクッションカバー【 布2枚+ファスナー1本 】

ファスナー付きクッションカバーの作り方 45cm×45cm のファスナー付きクッションカバーの作り方のご紹介です。 47.5cm×47cm の布2枚と45cm ファスナー1本を使って、ファスナーと縫い目が隠れるように作ります。...
002 interior

【 marimekko PEPE 】クッションカバーを作りました【2022 春夏 ハンドメイド】

クッションカバーで模様替え 夏らしい色を加えて、リビングを夏仕様に模様替えしました。 オフホワイト×ターコイズ×オレンジのクッションカバー。 マリメッコの新しいテキスタイルで作ったクッションカバーです。 m...
002 interior

【 artek 】ドムスチェアの組み合わせ【SIENA 45cmクッションカバー・IKEA ムートン】

新しいクッション ワークスペースのドムスチェアにクッションを置きました。 45cm×45cmのクッションです。 ダウン入りのヌードクッションを購入し、カバーも新しく作りました。 中のインナークッションはリビ...
003 Handmade

マリメッコ70周年◇イチゴの山でハンドメイド【marimekko Mansikkavuoret】

Mansikkavuoret マンシッカヴオレット イチゴの山 Nordic Nest 利用 スウェーデンの通販サイト【Nordic Nest】でマリメッコの生地【Mansikkavuoret(マンシッカヴオレット/イチゴの山...
003 Handmade

【作り方】ファスナー付きクッションカバー 縦長一枚の生地で作る【 45×45cm 】

45cm×45cm ファスナー付きクッションカバー ファスナー付きクッションカバーの作り方の改訂版です。 基本的な作り方は別記事でご紹介しているウニッコ柄のクッションカバーと同じですが、ファスナー付け位置を変えるときのポイント...
002 interior

marimekko◇柄続きのクッションカバーとようやく裁った念願のメローニ【MELOONI】

ハンドメイドのクッションカバー ファスナー付きクッションカバーの試作品 マリメッコの“MELOONI”でファスナー付きクッションカバーを3個作りました。 いつも作っているファスナー付きクッションカバーはファスナー...
003 Handmade

【作り方】ファスナー付きクッションカバー 45×45cm 縦長一枚の生地で作る【簡単・初級・初心者】

45×45cm ファスナー付きクッションカバー ファスナー付きクッションカバーを簡単にキレイに作るコツと作り方のご紹介です。初心者さんにも作りやすいように、できるだけ作業工程を簡略化してみました。 簡単にキレイに作るコツは、”...
003 Handmade

marimekko Unelma◇柄続きのクッションカバー完成♪

夢の中のもんすけ。 マリメッコのウネルマ(Unelma 夢)でクッションカバーを作りました。 夢違い? 昨年の夏のセールで購入した生地です。 3個並べると柄続きになってます。 ...
003 Handmade

【 marimekko 】プレゼントに手作りクッションカバーとミニバッグ【 Ruusupuu 】

マリメッコのルースプー(Ruusupuu バラの木)でクッションカバーを作りました。 【たかシェフのおうちごはん。と、白い犬。と、チワワ。】のしょうこさんへのプレゼント! 包装の代わりに、同柄のミニバッグも...
タイトルとURLをコピーしました