※※本サイトはアフィリエイト広告、プロモーション、PRが含まれています。※※

キッチン吊戸棚の収納After◇ファイルボックスで取り出しやすい収納【無印良品】

001 ROOM (インテリア・収納)

コンロ下の鍋収納につづき、
吊戸棚もファイルボックスを活用して収納を見直しました^^

201510_156

コンロ下の鍋収納と合わせ、吊戸棚の収納計画も立て、
良品週間中の無印良品ネットストアでファイルボックスを購入。

関連記事:コンロ下の鍋収納After◇ファイルボックスに立てて収納【無印良品】

201510_165

ダンボール二箱分のファイルボックスが届いてました^^

201510_166

さっそく、収納計画に合わせて収納改善。

Before
201510_155

これまでもボックスにまとめて収納していましたが、
幾つか気になることがありました。

・上段は手が届きにくい
・重たい物が高い場所に収納してあって危ない
・棚板がたゆんでいる

まずは中身を全て取り出して拭き掃除をして、
棚板の位置を下げることから開始。

201510_157

棚板は一方向にたゆんでいたので、裏返して再設置。

201510_158

棚板を下げたので、上段にも手が届きやすくなりました。

つづいて、計画に沿って、ファイルボックスを並べます。

201510_161

両サイドのボックスも簡単に取り出せるように
扉に干渉しないように、ファイルボックスの幅や数を決定。

収納グッズを買い足す場合には、
正確なサイズの測定と、出し入れしやすい計画が大切ですね^^

ファイルボックスにはラベリングもして、
上段の収納も使いやすくなりました。

201510_160

・棚板が低くなったので、手が届きやすい
・棚板の奥行よりもファイルボックスが大きいので取りやすい
・ファイルボックスの穴に指を掛けられるので引き出しやすい
・ラベリングで中身が分かる

Before
201510_167

棚板を下げ、深さのあるファイルボックスを活用したことで、
これまでデッドスペースになっていた部分も収納スペースとして有効活用。

上段にあった重たいすり鉢は一年以上使っていなかったので、
処分検討グループへ移動。
しばらくの間、ないものとして生活して、問題なければ処分しようと思います。

下段のカゴにもラベリングをして、吊戸棚の整理収納アフター↓

After
201510_162

これまでこの場所に収納していたものが整理されただけでなく、
デッドスペースが収納スペースとして使えるようになり、
キッチンの他の場所に収納していたものも収納できるようになりました。

201510_175

整理収納を改善したのは吊戸棚の中でしたが、
結果的にキッチンの他のスペースの収納に余裕ができ、
キッチン全体の使い勝手が良くなっています。

コンロ下とシンク上の収納を計画的に見直したことで、
キッチン全体の収納が変化。

関連記事:コンロ下の鍋収納After◇ファイルボックスに立てて収納【無印良品】

全ての収納紹介にはまだ時間がかかりますが、
今回の整理収納で片付いた他のスペースについても、
順に記事にしていきたいと思います。

事前にじっくり計画していたものの、実際に手を動かすと、
想像以上の効果がありました。

全てのモノを出して、不要なモノや無駄なスペースを見つけると、
整理収納は大きく改善されますね^^

*******
最後まで読んでくださって、ありがとうございます^^

お知らせ◇ブログの更新通知をLINEで受け取れるようになりました【設定方法】

お手間お掛けいたしますが、
お帰りの際「読んだよ」のしるしに↓バナークリックしてくださると嬉しいです。

1日1回のクリックがブログ更新の励みになっています。
いつもありがとうございます。
こころより感謝*^^*

タイトルとURLをコピーしました