※※本サイトはアフィリエイト広告、プロモーション、PRが含まれています。※※

【 ARABIA 】イッタラアウトレットでパラティッシを買いました【コーヒーカップ&ソーサー】

tableware

iittala アウトレット

イッタラアウトレット店へ行ってきました。

ほんとうは3月上旬に行く予定だったのですが、なかなか行けないまま下旬。

4月1日のイッタラ、アラビアの価格改定前の駆け込み。

アラビア パラティッシのコーヒーカップ&ソーサーとイッタラのペーパーナプキンを購入。

価格改定が予定されているものには、値札にオレンジマーカーで印がつけられていました。

パラティッシのコーヒーカップ&ソーサーは、2025年4月1日の価格改定で、7,700円(税込)→8,800円(税込)に値上がり予定(正規販売価格)。

アウトレット価格は通常価格の30%OFFで、7,700円→5,390円でした。


アラビア パラティッシパープル コーヒーカップ&ソーサー 100366/100367【アラビア ARABIA】】

ARABIA Paratiisi CUP & SAUCER

コーヒーカップ&ソーサーのセットは、カップ0.18Lとソーサー14cmの組み合わせ。

どちらも、【Made in Thailand】。

バックプリントは【ARABIA 1873 Paratiisi】。

DISHWASHER SAFE
MICROWAVE SAFE
OVEN TO TABLE

カラーとパープルの2色。

コーヒーカップ&ソーサーのソーサーは、プレート14cm。

単品でも使いやすいサイズです。


アラビア / パラティッシ プレート14cm [Arabia / Paratiisi]

コーヒーカップ 0.18L

カップは130~150mLくらいが適量、満水で約180mL。

実際の使用なら、どれくらいがちょうどいいかというと、、、

コーヒー粉20gにお湯300mLをドリップして抽出したコーヒー。

パラティッシのコーヒーカップ二杯分ならこれくらいがちょうどいい。

満水180mLのカップはやや小さ目で、可愛いサイズ感です。


アラビア / パラティッシ コーヒーカップ 単品 [Arabia / Paratiisi]

パラティッシで春のコーヒータイム

パラティッシのコーヒーカップ&ソーサーでコーヒータイム。

ケーキ皿はプレート16.5cmのパープル。

ティーカップ&ソーサーのソーサーです。


アラビア / パラティッシ プレート16.5cm [Arabia / Paratiisi]

IITTALA 新ロゴのペーパーナプキン

長年愛用しているパラティッシ パープルのティーカップ&ソーサーは、秋冬っぽい器だと感じてきました。

(たぶん、初めて買ったのが秋だったから、というのも大きい。)

が、印象を変えて使いたいと思い、淡いグリーンとパープルの組み合わせのイッタラのペーパーナプキンを買ってみました。

新ロゴの新しいイッタラ。

グリーンとパープルが基調のパラティッシに合わせると、、、

淡く、柔らかな印象。

組み合わせるペーパーナプキンの色味を変えるだけで、テーブルの印象も変わる気がします。

パラティッシのパープルは秋になると使いたくなる器でしたが、新緑の季節にも使いたくなってきた。

ブランドロゴが変わってから、イッタラの印象もずいぶん変わって、カラーをどう取り入れたらいいかと考えていたけれど、ペーパーナプキンを試してみて良かったです。

かつてとは違うイッタラの魅力を感じられたような気がします。

やっぱり好き

これまでに何度も買おうと思い、手にとっては見送ってきたパラティッシのコーヒーカップ&ソーサー。

でも、使ってみたらやっぱり良かった。

いつも店頭で見るとすごく小さく感じていたカップも、実際に使ってみれば、普通のコーヒーカップ&ソーサー。

もっと小さなコーヒーカップ&ソーサーだってたくさんある。

ティーカップ&ソーサーはパープルを4脚揃えているから、コーヒーカップ&ソーサーをパープルにするか迷っていたけれど、小さいパープルもやっぱり良かった。

ティーカップ&ソーサーのソーサーをケーキ皿に使えばカラーも統一できる。

でも、ブルーとイエローの組み合わせもやっぱり好き。

そうなってくると、どちらのカラーとでも組み合わせやすく、季節問わずで使いやすいブラックもやっぱりいいな、と思ってしまう。

価格改定まであと少し。

パラティッシはカラーもパープルも好きだけど、ブラックもやっぱり良さそうです。


アラビア / パラティッシ コーヒーカップ 単品 [Arabia / Paratiisi]


アラビア / パラティッシ プレート14cm [Arabia / Paratiisi]

1日1クリックがブログ更新の励みになってます。
にほんブログ村 にほんブログ村へ

わが家のここち。ブログ記事一覧TOPへ(https://wagacoco.com/blog/)

コメント

タイトルとURLをコピーしました