ペットと暮らす部屋づくり◇小さな空気清浄機で手軽に空気を循環【PR】Afloia Fillo

001 ROOM (インテリア・収納)

PR:小さな空気清浄機【Fillo】の使用レポートです。(商品提供:楽天市場 For Joyhome)

小さな空気清浄機

小さな空気清浄機をお試しさせていただきました。

Afloia の【Fillo】です。

手軽に置けるコンパクトサイズ。

付属の取扱説明書に沿ってフィルターをセットして、リビングのもんすけコーナーの隣に置いてみました。

本体下部から吸気し、フィルターを通過して上部から排気されるので、もんすけのトイレコーナー周辺で使うときにも良さそうです。

効率的に使うには、壁から30cm以上、天井から50cm以上の距離が必要とのことなので、置き方は改めて検討予定ですが、小型でシンプルなデザインの空気清浄機なら、空気を循環させたい場所にどこにでも置きやすいです。


空気清浄機 小型 花粉 消臭 ペット用 ホコリ取り HEPAフィルター 静音 睡眠モード対応 ライト付き フィルター付

フィルターの取り付け

本体にフィルターを取り付けて使用します。

お届け時はフィルターが袋に入っているので、フィルターを本体から取り出し、袋から出します。

袋から取り出してフィルターを本体に戻し、底面カバーを取り付けます。

底面カバーを取り付けて使用準備完了。

差し込みプラグをコンセントに差し込んで使用します。

操作方法

本体正面の操作パネルで電源のオン・オフ、風量の調節、タイマーの設定、ライトの調節を行います。

【電源ボタン】を押すと、中央のランプが点灯して稼働。

【風量ボタン】で風量を調節、【タイマーボタン】でタイマーの設定もでき、それぞれランプで表示。

【ライト調節ボタン】を押すとライトが点灯。

ライトの明るさは【暗-明-切(無点灯)】の3段階です。

サイズ

本体サイズは高さ約40cm、奥行き約19cm、正面の送風口(黒い部分)直径約14.5cm、コードの長さ約150cm。

空気清浄機能を効率的に使うためには、周囲の壁から30cm以上、天井から50cm以上離す必要があるようですが、本体サイズはとてもコンパクトなので、どこにでも置きやすいです。

稼働させていないときには目立たない場所に置くこともできます。

小さくて軽いので移動も簡単。

使いたいときに使いたい場所に簡単に持ち運べるサイズの小さな空気清浄機も便利です。

ペットと暮らす部屋づくり

稼働音も静かで、空気清浄機を稼働させていても、もんすけは特に気にすることなくいつも通りに活動していました。

大きな空気清浄機は置き場所に迷いますが、このサイズならどこにでも手軽に移動できて便利。

ペットの排泄物のアンモニアがエアコンの機能に影響することもあると聞いたので、エアコン稼働時にはもんすけコーナーの近くで集中的に空気清浄機を稼働させたいと思います。

空気中には見えないものがきっといろいろ浮遊しているのでしょうね。。。

送風は3段階で調節でき、柔らかな風を送ることもできるので、室内の植物に風を流すときにも使えそうです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

わが家のここち。ブログ記事一覧TOPへ(https://wagacoco.com/blog/)

コメント

タイトルとURLをコピーしました