ミナ ペルホネン call cafe のフードバッグを真似る
野菜たっぷり丸パンのサンドイッチ。

たっぷりの具材がこぼれないように包んだのは、100均クッキングシート。
DAISO の英字クッキングシートを使いました。

【ミナ ペルホネン call cafe 「家と庭」】のスープセットのパンが入っていた袋がとても可愛らしかったので、クッキングシートで折ってみました。

折り方
長方形の紙で作ります。
1.食品が触れる側を内側にして、二つ折りにする。

2.二つ折りにして、中央に折り目を付ける。

3.中央の折り目に合わせて両端を折る。

4.上端を二つ折りにする。

5.裏返す。
6.中央の折り目に合わせて両端を折る。

7.上端を二つ折りにする。

完成!

100均 DAISO クッキングシート活用
長方形の紙があれば作れるので、、、

クッキングシートを長方形にカットして、袋状に。

紙のサイズや柄を替えてアレンジ。

小さいとあまり入りませんが、大きい袋にドーナツやデニッシュなどを入れて、手が汚れないように使うのも良さそう。
長方形のワックスペーパーを使えば、カットする手間も省けて、柄も楽しめそう。

ワックスペーパー Season シーズン デザインWAXペーパー カカオ PG-95V スタンダードサイズ(21.8×25cm)2パックセット(50枚入り×2箱)

ワックスペーパー Season シーズン デザインWAXペーパー パーティーセット ビター 鳥と木・ミックス PG-298 スタンダードサイズ・50枚(2柄x25枚)
柄や包み方を替えると見た目にも楽しめます♪

具材たっぷりサンドイッチもしっかり包まれていると、中身がこぼれず食べやすい。
見た目にも楽しめて、実用的な折り方があると便利ですね。
コメント