お正月飾りの片付け◇お米を入れて繰り返し使えるガラスの鏡餅の鏡開き【太閤鏡餅】 002 interior Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2022.12.04 2015.01.11 1月11日に鏡開きをしました。 お米を入れて供える鏡餅で、お餅ではないのですが^^; 今年は年明け早々にリビングの模様替えを始めてバタバタしていたので、少し前から鏡餅飾りはString Pocket に移動していました。 お正月を迎える準備◇ガラスの太閤鏡餅とリビングの新しいバーチカルブラインド新年を迎える準備もうすぐ2014年も終わりですね。どんな年末をお過ごしでしょうか?クリスマスのモミの枝やオーナメントを片付けて、お正月用に切り花を活けました。リビングにはバーチカルブラインドも取り付... わが家の鏡開きはお米を取り出して、硝子の器を綺麗に洗うこと。 硝子の鏡餅に入っていたお米を取り出していただきました。 そして、ガラスの器を洗います。 中身を毎年新しく入れ替える鏡餅の器。 水滴を拭き取って、しっかり乾かして、無病息災を祈るのでした^^ 金沢雑貨屋巡り◇伝統と新しい感覚で生み出される素敵な雑貨を買いました金沢で出会った素敵な雑貨能作 金沢漆器金沢を訪ねたら、是非、金沢漆器の「能作」を訪ねたいと思っていました。1~3階にはさまざまな漆器が並び、4階には甘味処がある老舗漆器店で、ほんとうに素敵な漆器がたくさん!... 【正月準備】大きめサイズのフロストガラスの鏡餅 10.5cm 【ガラス工房 CRAFTHOUSE 】フロストガラスの鏡餅作家の器と雑貨のお店 カシテュエさんより、フロストガラスの鏡餅をおためしさせていただきました。【赤座布団セット付き】鏡餅(フロスト)大 箱入り<ガラス工房CRAFTHOUSE>ガラス...