BOX&NEEDLE
とっても気に入ったお店『BOX&NEEDLE』さんのことをもう少し。
お店のことと買ったもののこと。
可愛い収納
幼いころから箱が好きで、
引出の中にぴったり収まる箱が見つかるとすごく嬉しくて、
引き出しにはいろんな箱が入ってました。
そんなワケで、
箱専門店BOX&NEEDLE さんを訪ねたときはほんとうに楽しくて、
時間を忘れて箱選びをしてしまいました^^

BOX&NEEDLE は京都の老舗紙箱屋が運営していて、
京都の工房で貼箱職人さんが箱を製作しているそう!
紙や紙の貼箱、紙製品が揃う貼箱専門店です。
お店の様子
どんなお店かというと…

鮮やかな看板が目を引く小さなお店。
中には所狭しとたくさんの箱が並んでいて、二階もあります。
↓「OPEN」の文字の右側が二階への階段

「デザインノートno.56」↓の表紙になっている鹿児島睦さんデザインの紙を扱う貼箱のお店で…

鹿児島睦さんの紙を使ったものがたくさん。
今回、わたしが選んだ箱のほとんどは鹿児島睦さんのデザインでした。

青と白のボーダーの箱だけが違います!
それ以外は鹿児島睦さんのデザイン
この箱に使われている青×白の紙…
なんと、水に濡れても平気なのです!
汚れても水拭きできる♪
でも、その機能性ではなくて、このデザインに惹かれて購入^^

他にも違うデザインの柄や違う形の紙製品↑として並んでいました。
店内には様々な形や色の箱が並びます。

丸や

四角や

引出や

マグネット式の小箱…
数えきれないくらいの種類の箱がありました。
箱以外にも、紙や紙製品もいろいろ。

アルファベットもあって

本もありました。
組み合わせて選ぶジュエリーボックス
たくさ~ん箱があるなかで、
特に気に入ったのはジュエリーボックス。


外箱は2サイズあって、
大は中箱6個
小は中箱5個
それぞれ好きなデザインを選んで自由に組み合わせます。
小さな無地箱2個、それ以外は柄の箱
外箱も中箱もほんとうにいろんなデザインがあるので、
組み合わせを決めるのも楽しい。
わたしはすごくシンプルに組み合わせましたが、
全部違う柄にするのもとても素敵でした。

中箱は単品購入もできるので、
気分で組み合わせを変えるのもいい。

どの箱も収納目的で購入したので、
そのうち、わが家の収納として登場するかも?
見つけてくださいね~笑
お散歩マップ
今回のお散歩の概要はこちら↓
