三月は防災関連グッズの収納について検討をしていました。
関連記事:無印良品の保存食◇今日のインスタントランチと防災のはなし【ITUMO MOSHIMO】
キッチンでは、保存食をこれまでより多目にストックするために収納の見直し中。
シンク下と冷蔵庫横の棚の収納を見直しました。
以前は冷蔵庫横の棚に収納していた水切りカゴをシンク下へ移動。
Before
関連記事:キッチン収納After◇お菓子と角型トレーの置き場所【ステンレスワイヤーバスケット】
↓
After
代わりに、シンク下に置いていた無印良品のPP引出式ケースを冷蔵庫横へ移動。
Before
↓
After
まだ中身はスカスカですが、、、
インスタント食品のストック場所として活用を検討中。
ワイヤーバスケットより、引出式ケースの方が引き出しやすいです!
シンク下から引き出しを移動する際、中身の整理もしました。
中に入っていた調理器具や消耗品のストックはシンク上の吊戸棚のファイルボックスへ移動。
吊戸棚収納には余裕があったので、特にモノを捨てることなく引き出しを空にできました^^
ついでに、シンク下の引き出しに厚紙で目隠しをして、完了。
関連記事:キッチン収納After◇2015年秋の無印良品週間まとめ【ポリプロピレンファイルボックス収納】
水切りカゴの収納場所も、シンク下の方が良かった!
冷蔵庫横の収納は、引出式ケースを置くために棚板を少し移動。
使い易くなって、収納量も増えたけれど、見た目の統一感がないです。
ワイヤーバスケットの方が空間に隙間ができる分、圧迫感も少ない。
他の段と同じように、ステンレスワイヤーバスケットに統一しようかと迷い中。
まだ食品のストックの持ち方など、検討することもあるので、
しばらくはこのまま使ってみようと思います。
収納用品を購入するのは、使い方が定まってから^^
9月の防災の日を目標に、非常時と日常のバランスを考えた食品ストックをできるようになりたいな。
食品以外の防災用品についても、9月ころまでに整えたいと思います。
*******
最後まで読んでくださって、ありがとうございます^^
お手間お掛けいたしますが、バナークリック↓してくださると嬉しいです。
1日1回のクリックがブログ更新の励みになっています。
いつもありがとうございます。
このブログの更新通知を受け取れます。
このブログの本を出版させていただきました。
ブログを見てくださっている皆様へこころより感謝*^^*