キッチンのシンク下掃除と収納の見直し
キッチンのシンク下の全部出し掃除をしました。

これまで通りに戻し、少しだけ追加。

無印良品の【アクリル仕切棚】とセリアのキッチンワイヤーシリーズを追加しました。
無印良品 アクリル仕切棚・大
無印良品の【アクリル仕切棚】はル・クルーゼの鍋の収納用に購入。

【アクリル仕切棚・大】です。
【無印良品】アクリル仕切棚・大 約幅26×奥行17.5×高さ16cm
セリア キッチンワイヤー ペーパースタンド フォルダー
セリアの【キッチンワイヤー ペーパースタンド フォルダー】を購入。

キッチンペーパーホルダーです。

キッチンのお掃除用。

飛び跳ねた油汚れや調理器具の汚れを拭き取ったり、お掃除用ならばシンク下に収納してあっても気になりません。
4ロールで190円くらいのキッチンペーパー。

大王製紙 エリエール 超吸収キッチンタオル 4R(50カット)
キッチンペーパーの使い分け
食品用のキッチンペーパーはこちら。

【スコッティ ファイン 洗って使えるペーパータオル】。

日本製紙クレシア スコッティ ファイン 洗って使えるペーパータオル 61カット

丈夫なキッチンペーパー。
油汚れをお掃除して使い捨てるにはコストがかかり過ぎるので、お掃除用と食品用を分けて使うことにしました。

100均ペーパーホルダーを使って、しばらく試してみることにします。
シンク下も全部出し掃除をしてスッキリました。
年末に向けて慌ただしくなっていくので、少しずつ大掃除も進めたいです。
コメント