充電ケーブルの整理
スマホやモバイルバッテリーの充電場所を検討中。

HAY のカレイドにマグネットタイプのケーブルホルダーをくっつけてみました。

マグネットの付いたケーブルホルダーなので、スチールトレイにケーブルを固定できます。
マグネットケーブルホルダー
【SINJIMORU】のマグネットケーブルホルダーを取り付けました。

3セット入りを購入。
ケーブルクリップ ケーブルホルダー ケーブルボックス Sinjimoru Magnetic Cable Holder 2 (White 3PCS)

ケーブルに取り付けるマグネットホルダー、ケーブルを固定する場所に貼るホルダーベース、ケーブルに巻き付けるチューブがセットになってます。

ケーブルに巻き付けるチューブは2種類で、ケーブルの太さに応じて使い分けます。

ケーブルにチューブを巻き付け、ホルダーで挟む。

ケーブルホルダーにマグネットが付いているので、ホルダーベースにくっつきます。


ホルダーベースは両面テープで取り付けることができ、好きな場所にケーブルのホルダーベースを設置できます。
HAY カレイドとの組み合わせ
当初の予定では、充電場所にホルダーベースを貼り付けて利用するつもりでしたが、、、

重さのある金属製のトレイがあれば、ホルダーベースがなくてもいいのでは?と、購入後に気付きました。
ホルダーベース無しのケーブルホルダーを買えば良かった?
ケーブルホルダー マグネット LT47008【0080】Magnetic Cable Dot 3個セット ホワイト ブラック
スチールトレイを使えば自由にホルダーベースを移動できるので、ホルダーベース用に小さなカレイドを検討中。
トレイが軽すぎるとケーブルに引っ張られて動いてしまいそうだし、大き過ぎると広い置き場が必要になるので、サイズ迷い中。
HAY (ヘイ) Kaleido(カレイド) トレイ XS ブラック
大きなトレイを充電専用スペースにしたいところですが、大き過ぎると置き場所に困ります…!

お菓子の缶などにもくっつくので、ホルダーベースを決めるまで、いろんなモノにケーブルをくっつけて、充電場所の使い方を考えたいと思います。
一度ケーブルに取り付けるとケーブルから外すのが大変なので、付け替えしにくいことが難点かも?

だからこそ、しっかりくっついて使い勝手がいいのですけども。
マグネットがくっつく場所があれば、マグネット式のケーブルホルダーはとても便利ですね。
ケーブルクリップ ケーブルホルダー ケーブルボックス Sinjimoru Magnetic Cable Holder 2 (Black 3PCS)


コメント