模様替え
リビングの家具を和室へ移動
リビングのサイドボードを和室に移動することにしました。

2015年は和室の模様替えを計画していて、
和室に北欧ヴィンテージ家具を買うつもりだったのですが、
リビングにアーコールを買い、
リビングに置いていたサイドボードを和室へ移動することにしました。

というわけで、サイドボードはカウチ後ろの和室へ移動しました。

和室とリビングの関係
和室の北欧インテリア
和室にはデンマークヴィンテージの家具を二つ置いています。

小さなチェストとローテーブル。
チェストにはホルムガードのフローラとリサ・ラーソンのマヤ。
ローテーブルにはアルネ・ヤコブセンのバンカーズ。
アルテックのStool 60 も置いていて、北欧テイストを楽しみつつ、大きなTV もあって、この部屋は主人ともんすけのまったりルームになってます。
逆側の壁にも北欧ヴィンテージ家具を検討していたのですがリビングのアーコールを和室で使うことに。

引き戸を開けるとリビングとつづきになるので、
このサイドボードならリビングから見えても馴染むかな、と。
オーディオの行方
ちなみに、リビングでサイドボードの上にあったオーディオはワゴンに暫定移動させたまま。

もう少し高い位置にあればと思っていたのですが
キャスターでスピーカーの向きを簡単に変えられることと
音源が分かり難いのが結構良かった。笑
先日、来客のとき、「どこからBGM?」と。
BGM にはこんな場所も良かったです。

年明け早々バタバタしていましたが、リビングと和室の家具移動もなんとか完了です^^
