ハンガーとピンチャーの収納◇洗面台下 2014年08月17日 カテゴリ:洗面室収納無印良品 7月に洗濯機が壊れたのを機に、 少しだけ洗濯用品の収納も変えました。 ◇ハンガーの置き場所◇ 洗濯機が壊れて買い替えるまで、 洗濯機横のスペースにハンガーを置いていました。 6月の様子↓ Before 洗濯機が大きくなり、横にスペ
洗面台の引き出し収納◇無印収納メイクボックス 2014年07月24日 カテゴリ:洗面室収納無印良品 洗面台まわりで毎日使うスキンケア用品は、 無印良品のPP ケースにまとめて収納しています。 使うもの、ストック、サンプル 大きなメイクボックスにはスキンケア用品やコンタクトレンズのストックなどを収納。 上に載せる浅いトレーにはスキンケアの
本棚の整理◇Found MUJI コシャーさんの箱 2014年07月18日 カテゴリ:ワークルーム無印良品 無印良品週間で買ったコシャーさんの箱を活用して、本棚の整理をしました。 作業部屋の本棚 本棚の収納についてはいつも頭を悩ませています。 殆ど読まないけれど、手放せない本もあって、 本の収納ってほんとうに難しい! 読まない本は箱の
MUJI カレーキット◇北欧食器のわが家ごはん 2014年06月15日 カテゴリ:無印良品 無印良品のカレーキットで夏ごはん。 春の良品週間で買った「手づくりカレーキット」でカレーを作りました。 インドの「バターチキン」とタイの「マッサマン」。 大好きな北欧食器でいただきました。 まずは北インドのバタ
カイボイスンのカトラリーと無印バウム 2014年04月20日 カテゴリ:キッチン雑貨無印良品 大好きなものを並べてみました。 無印良品のバウム、カイボイスンのカトラリー、そして、フローラ。 どれも好きなもの^^ MUJI のバウムシリーズ好きです。 いちごバウムは初♪ カイボイスンのカトラリーもお気に入り。 そして、
Found MUJI で買ったもの◇コシャーさんの箱、カレーの器、バッチャン焼き 2014年04月01日 カテゴリ:無印良品 青山のFound MUJI に行ってきました。 気になっていた「コシャーさんの箱」を二つ購入 そして、「インドのステンレス」。 この器は二層になっていて、容器内の熱が直接手に触れないつくり。 カレー文化のインドの生活必需
無印引出式PPケースを組み合わせて使う 2013年11月22日 カテゴリ:洗面室収納無印良品 洗面室収納用に無印良品PPケース引出式をまとめ買いしました。 ぴったりサイズで収めるため、 天板を外して二段を合体。 マイナスドライバーを天板と本体の間に差し込んで、 天板を外しました。 LDK 11月号に掲載されていた方法。
PP ケース引出を北欧ファブリックで目隠し【作り方】 2013年11月13日 カテゴリ:無印良品 無印良品の収納ボックスにアルテックで目隠しをしました。 廊下収納のつづきです。 中身がぐちゃぐちゃでも、見えなくなるとスッキリ! 作り方は簡単 ボール紙とアルテック生地をコピーした用紙を用意。 ボ
梅酒づくり◇MUJI 梅酒セット 2013年06月13日 カテゴリ:無印良品 昨年につづき、わが家では今年もMUJI の果実酒瓶で梅酒作りです。 去年は2.0L の瓶で500g の梅を浸けましたが、 今年は4.0L の瓶に1.0kg の南高梅! 同じ無印良品ですが、梅酒の瓶も変わりました。 実は、まだ去年の梅酒には手を出して