MUJI 卓上カレンダー◇切り分けて貼り付ける【無印良品】 2015年01月30日 カテゴリ:洗面室収納無印良品 無印良品の卓上カレンダーを一枚ずつに切り分けて、貼り付けて利用してます。 昨年末まで、カレンダーをキッチンの壁に掛けていたのですが、 クリスマスにフレームを掛けたら気に入ってしまい… クリスマスのディスプレイをするために掛け
キッチンに新しいゴミ箱◇simplehuman タッチバーカン 2015年01月29日 カテゴリ:日用品キッチン キッチンのごみ箱をシンプルヒューマンのタッチバーカンに買い替えました。 30L と40L の大容量ダストボックスです。 いままで使っていたキッチンのごみ箱はアンブラのエコリッドカンとウノリッドカン。 Before コンパクトに
キッチンワゴンのケーブルをスッキリ◇Bluelounge CableBox mini 2015年01月27日 カテゴリ:リビング・ダイニング収納 LDK のキッチンワゴンのケーブルを整理しました。 オーディオ、スマホ、電話機のケーブルです。 ブルーラウンジ ケーブルボックス ミニ LDK のワゴンに置いている家電のケーブル整理用に、 ブルーラウンジ ケーブルボックス ミニを買いました。
新しいキャビネの中身◇小物の整理 2015年01月26日 カテゴリ:リビング・ダイニング収納 リビング、和室の模様替えに合わせ 新しくリビングに置いたキャビネットの中を整理しました ◇扉の中◇ 引き出しの下の扉には奥行の狭い棚板が一枚あるので CD、DVDなど収納しました 古新聞の置き場もここにしました ◇引き出し
シンプルで使い易い水切りカゴ◇ラバーゼ 2015年01月23日 カテゴリ:キッチン雑貨 ラバーゼの水切りカゴを買いました。 トレーとポケット付きの三点セット。 スッキリしたデザインで機能的。 トレーをセットして使うと、シンクに水を流せる優れもの。 これまで使っていた水切りカゴと比べ、
和室にアーコールのローボードを移動◇ 2015年01月22日 カテゴリ:和室(シアタールーム) 和室にアーコールのローボードを移動させました。 以前はリビングにあって、オーディオを置いていたキャスター付きローボードです。 2014年11月のリビングの様子↑ 2015年は和室の模様替えを計画していて 和室に北欧ヴィンテージを検討
日本茶のテイスティング 2015年01月18日 カテゴリ:お茶関連 開化堂の茶筒を購入したのをきっかけに、 急須と茶葉のお試しセットを購入しました。 関連記事:はじめての急須◇常滑焼のお気に入り 6種のお茶とテイスティングシートが届き、 テイスティングシートに従って、茶葉チェック。
はじめての急須◇常滑焼のお気に入り 2015年01月18日 カテゴリ:お茶関連日本のいいもの 開化堂の茶筒を新調したのをきっかけに、急須を買いました。 関連記事:開化堂の真鍮キャニスター◇緑茶を楽しむ暮らしに憧れて 初めての急須はコチラに決定。 選んだポイントは、二人分にちょうどいいサイズ、 デザイン、陶製茶こし、蓋
結婚8周年の食卓◇ 2015年01月16日 カテゴリ:食卓 結婚8周年を迎えました。 ワインを開けてささやかなお祝い。 ◇春の魚◇ 寒鰆が旬を迎え、サワラが好きなので、メインはサワラ。 アルクティカにのせて。 1月の買いまわりで届いたばかりの白ワインをタピオに
お正月のその後◇小正月まで【七草粥、鏡開き、どんど焼き、小豆粥】 2015年01月15日 カテゴリ:お正月 少しずつお正月の名残りが消えて、 玄関のお花も片付けて、すっかり日常モードのわが家。 リビングに移動していたLED キャンドルはガラスドームと一緒に玄関に戻し、 ぼちぼちいつも通りのわが家に戻りつつあります。 リビングにガラスドームがある風景もと
レデッカーの掃除ブラシ◇REDECKER &廊下収納 2015年01月14日 カテゴリ:廊下・玄関収納日用品 レデッカーのブラインドブラシとラムスキンのハタキを買いました。 ラムスキンのハタキとヤギ毛のブラインドブラシです。 どちらも毛が柔らかいので、やさしくお掃除できます。 ブラインドブラシは友人のオススメで
新しいフリースを買いました◇季節外れのトナカイ 2015年01月13日 カテゴリ:もんすけ・愛犬グッズ もんすけの新しいフリースが届きました。 寒い日がつづくので、フリースを着せていたら… もんすけの毛布の上に謎の赤いぽっちりが^^; トナカイフリースの赤鼻が取れてしまったのでした。 赤鼻がなくてもいいのですが、もう5年く
リビングに増えたもの◇アーコルのキャビネットとLSAのガラスドーム 2015年01月13日 カテゴリ:リビング・ダイニング LSA international のガラスドームが届き、 リビングに増えたアーコールのキャビネットに置きました。 昨年、コンランショップのクリスマスDM で見て、 LSA international のガラスドーム(小サイズ)が気になってました。 ELLE DECOR 2014 12月号にも
鏡開き◇ガラスの鏡餅 2015年01月11日 カテゴリ:お正月 1月11日に鏡開きをしました。 硝子の鏡餅に入っていたお米を取り出していただき、 水洗いして水滴を拭き取って…。 今年は年明け早々にリビングの模様替えを始めてバタバタしていたので、 少し前から鏡餅飾りはString Pocket に移動していました。 鏡餅とい