ル・クルーゼでカニ飯を炊きました♪

材料はボイルズワイガニ一杯と米二合。


お米は二合を洗って水に浸し、ザルに上げて水を切っておきます。
ズワイガニは脚の身を取り出して、盛り付け用に分けておきます。
エラなどを取り除き、
甲羅の中の身、甲羅や殻はお米と一緒に炊き込みます。

炊きあがり!
いつものように、ル・クルーゼのココットロンド20cm。

甲羅や殻を取り除き、ふんわり混ぜて完成♪

カニの旨みがぎゅっと詰まった炊き込みご飯です。
カニ以外の具はほんの少しだけニンジン。
なぜかというと、、、

湯豆腐用に型抜きをしたニンジンのまわりが少しあったので!
型抜きをした外側を小さく刻んでお米と一緒に炊き込みました。
12cmのストウブのピコ・ココットで一人分の小さな湯豆腐。
カニの爪も湯豆腐に入れました。

カニ飯はライス型で型抜きをして、取り分けておいた身を添えました。


ひょうたんの形です。
型抜きを使うだけで、ワンプレートがちょっぴりグレードアップ♪

サワラの塩焼きと一緒に盛り付け。

お米と一緒に炊き込んだカニも、
上に添えたカニも、湯豆腐に入れたカニも、
それぞれにいい味を出してくれました(●´ω`●)
ズワイガニ一匹で美味しさの詰まった美味しい食卓になりました♪

カニの季節到来。
ほっこりお家ごはんが嬉しい季節です。
セコガニもそろそろ予約しようと思います♡


旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

ストウブとル・クルーゼ料理を楽しもう☆

お鍋で炊くごはん♪

オシャレな食器・キッチン雑貨

旬を感じる季節のご飯
*******
ブログランキング応援ポチっと↓お願いします(o^∇^o)ノ


材料はボイルズワイガニ一杯と米二合。


お米は二合を洗って水に浸し、ザルに上げて水を切っておきます。
ズワイガニは脚の身を取り出して、盛り付け用に分けておきます。
エラなどを取り除き、
甲羅の中の身、甲羅や殻はお米と一緒に炊き込みます。

炊きあがり!
いつものように、ル・クルーゼのココットロンド20cm。

甲羅や殻を取り除き、ふんわり混ぜて完成♪

カニの旨みがぎゅっと詰まった炊き込みご飯です。
カニ以外の具はほんの少しだけニンジン。
なぜかというと、、、

湯豆腐用に型抜きをしたニンジンのまわりが少しあったので!
型抜きをした外側を小さく刻んでお米と一緒に炊き込みました。
12cmのストウブのピコ・ココットで一人分の小さな湯豆腐。
カニの爪も湯豆腐に入れました。

カニ飯はライス型で型抜きをして、取り分けておいた身を添えました。


ひょうたんの形です。
型抜きを使うだけで、ワンプレートがちょっぴりグレードアップ♪

サワラの塩焼きと一緒に盛り付け。

お米と一緒に炊き込んだカニも、
上に添えたカニも、湯豆腐に入れたカニも、
それぞれにいい味を出してくれました(●´ω`●)
ズワイガニ一匹で美味しさの詰まった美味しい食卓になりました♪

カニの季節到来。
ほっこりお家ごはんが嬉しい季節です。
セコガニもそろそろ予約しようと思います♡



旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物

ストウブとル・クルーゼ料理を楽しもう☆

お鍋で炊くごはん♪

オシャレな食器・キッチン雑貨

旬を感じる季節のご飯
*******
ブログランキング応援ポチっと↓お願いします(o^∇^o)ノ

コメント