【無印良品】ハイバックリクライニングソファ 1シーター【組み立てと設置】

001 ROOM

無印良品 ハイバックリクライニングソファ

和室に家具を新調しました。

無印良品のハイバックリクライニングソファです。

201602_166

入居時は、夫婦それぞれが結婚前に一人暮らしで使っていた家具や家電をそのまま使用。

カーテンや照明も、入居時は全室に設置されていたものを使い、何年もかけて、照明、カーテン、家具、ラグなど、一部屋ずつ見直してきました。

ようやく最後に和室。

ウォークインクローゼットなら良かったのに、洋室なら良かったのに、リフォームしたい。。。
と、ずっと悩みの種だった空間ですが、セカンドリビングとして、現状のまま活用することに決めました。

・どんな使い方をしたいのか
・予算はどれくらいか
・恒久か暫定か

などを検討。

それぞれに移動させられるように、ワンシーターソファを二台置くことにして、季節ごとに洗い替えできるように、カバーは二種類にしました。

別売りカバー

ひとつは麻綿平織のソファカバー。

201602_152

色はブラウンにしました。

もう一種はデニムのカバーにしたのですが、オーダーのため、45~60日かかるそうです!

組み立て方

そして、リクライニングソファの取説と工具。

201602_151

取説に沿って組み立てました。

以下、組み立て説明なので、興味のない方は完成まで飛ばし読みしてください。
新生活に向け、検討されている方がいらしたら、参考までに!

まず一台組み立てて、、、

201602_170

二台目も、本体とクッションの梱包に使われてた不織布の大きな袋を敷いて作業。

201602_154

本体裏側のボルトとスプリングワッシャーを外して木製脚を置いて、、、

201602_155

本体から抜いたボルトとワッシャーで固定。
4箇所すべてを軽く手で締めてから、付属のスパナでしっかり締めます。

そして、仕上げ。

201602_156

木製脚の底面に付属のフェルトシールを貼る。

201602_157

4箇所全部に貼って組み立て完了!

カバーリング

つづいてカバーリング。
別売りの専用カバーを取説を見ながら掛けていきます。

201602_158

カバーは本体用とクッション用がそれぞれ別になっているので、、、

201602_159

本体にカバーを掛け、インナークッションをカバーの中に詰めます。

201602_171

本体とカバーは面ファスナー(マジックテープ)で留めるのですが、作業中にくっつかないよう洗濯用テープ(洗濯するときに付ける)が付いてます。

201602_161

この洗濯用テープを外して、本体にカバーを貼り付けて、、、

201602_162

更にクッションも面ファスナー(マジックテープ)で貼り付けます。

一番上の頭部をファスナーで連結して、洗濯用テープを外して本体と固定。

201602_163

カバーリング完了!

201602_164

思っていたほどカバーリングも大変ではありませんでした^^

オーダーカバーも含めると、カバーリングの種類はとっても豊富なので、季節や部屋の雰囲気に合わせていろいろ選べるのもいいですね。

洗濯用テープ

洗濯用テープは付属の収納袋にまとめて保管。

201602_165

洗濯用テープは面ファスナー(マジックテープ)に貼り付けて、生地のひっかけやすりキズから保護するためのもの。

カバーの洗濯時には面ファスナー(マジックテープ)部分に貼り合わせて使います。

和室にも合う家具

ほんとうは、いつかくつろぎスペースに、、、と、憧れているワンシータチェアがあるのですが。。。

201602_172

いまのところ、現実的ではありません。

憧れは憧れのまま、ミニチュアを眺めつつ、和室が大変身♪

座椅子のようにリクライニングできて、座面が低めで、でも木製の脚がついていて、洋室の隣りの和室になかなか良かったです。

和室の模様替えの様子はまた改めて^^

にほんブログ村 にほんブログ村へ

わが家のここち。ブログ記事一覧TOPへ(https://wagacoco.com/blog/)

タイトルとURLをコピーしました